2020/06/03のキンコン西野さんVoicyを聴いて

おはようございます。

昨日できなかったので、本日2日分します。

それでは始めます。

タイトル

『大吉先生の男前エピソード』
【あの日の大吉先生はカッコ良かった】
提供:まりもさん

ざっくり内容

・当時世間から叩かれてた西野さんのクラファンを、関係がほとんどなかった大吉先生が30万のリターンのを買って
「今後30万で西野くんの絵は買えなくなる」と伝えた。
・人を育てるにはリスクは伴うが、その子に対して大きな期待をすること。
・酔うと「大阪ラバー」を熱唱するが、それがとてつもなく気持ち悪い。

自分へ転用

現在、アルバイトを5人程雇っているが、ほとんど「こうして、あーして」といった指示で育成してきた。
時折、自分なりに笑いを交えるときもあるけど、「大きな期待」を持つことはなかった。
今後は期待していることを一人一人に伝えようと思う。

それぞれの個性を生かした期待。

その期待に、もしかしたら何か費用が発生するかもしれないが、それは投資と考える。

最後に「あげておいて、笑いを誘う下げ」は結局下がらないように設計することがいいと、学んだ。

「笑える下げ」であること、「笑えない下げ」した場合、いくら上げていてもそれが帳消しになるが、笑える下げの場合は全然下がらない。

最後まで勉強させてくれる西野さん。

いつもありがとうございます。


 おのぶちやきとり



いいなと思ったら応援しよう!