#情報
キンコン西野が語る「ファンタジーの正体」20/06/06 キンコン西野さんVoicyを
おはようございます。
リビングで寝てしまって、すごい損した気分になっている焼鳥屋です。
それでは始めます。
タイトル『キンコン西野が語る「ファンタジーの正体」』
【ファンタジーは「なんでもあり」の世界じゃない】
ざっくり内容ファンタジーは何でもありではない
知識がないと、説得力がなく、物語が入ってこない
(例えば飛行機の話を書こうとしたら航空力学のことを知っていないといけない。)
海外の方
『仕事ができない人の特徴』2020/06/05 キンコン西野さんvoicyを聴いて
おはようございます。
6時にアラームセットをしているのですが、
やはり睡眠時間は6時間必要みたいで、なかなか起きれない焼鳥屋です。
タイトルは
『仕事ができない人の特徴』
【想像力がまるで足りていない】
提供:なべパパさん
ざっくり内容自分の意見を他人に押し付けてくる人
仕事はお客さんに喜んでもらう事(他社目線になって物事を考える)
仕事ができない人の特徴は
【自分がされてうれしいことを、他
2020/06/04キンコン西野さんのVoicyを聴いて
おはようございます。
昨日のVoicyを書いていきます
タイトル『広告費で運営されている「情報の価値って?」
【いや…それ、「情報」じゃないよ…】
提供:くどうたけるさん
ざっくりした内容オンラインではコロナバブルが起こった
しかし、時間差で影響がおこる
記事ごとの売上であれば「売れる記事のタイトルと内容を販売する」
スポンサーがつけば皆に受ける記事を書く=知っている情報
それはトークテー