![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77114515/rectangle_large_type_2_1b6dbbad806336ecba1d20d4d766daa2.png?width=1200)
『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』(74点)
魅力的なタイトルに惹かれ、
ポチってしまいました。
この本を、毎晩24時から読んでいました(笑)
早寝早起きの重要性は分かりました。
そして、筆者自身の人生が
それを体現されいることも理解しました。
しかし、少し裏切られたというか、
がっかりしてしまったことは、
筆者が幼少期から朝型生活をされていて、
もともと早寝早起きが習慣化されていたことです。
子どものころから早起きが苦手で、
大学生からは完全に夜型人間の私にとって
まずは朝活を習慣化するのが大変なことですが、
筆者はもともと朝型人間だったこともあり、
その部分の克服方法よりも、
朝型生活の重要性と、伴われた結果が
中心に書かれていたので、
言葉がスッとは入ってきませんでした。
この本で一番印象に残っている部分は、
第5章の、「早起きで人生を変えた人たち」
の部分です。
自分と同じ20代後半に、
朝活の重要性に気づき、
朝活を実践してきたことで、
人生を豊かにしていった人たちの具体例が
述べられていました。
同年代の成功体験に、勇気づけられました。
自分の人生を見つめなおした時、
より良い生活にしたいと考えた時、
いちばん最初に振り返るのは睡眠のこと。
一番変えやすいようで、実は一番難しい。
でも、変えるとしたら早いほうがいい。
少しづつ、頑張ります!
最後までお読みくださり、感謝いたします。
スキ、フォロー、よろしくお願いします🍀