
【体力は万能薬】自分のPFCバランスを把握してみる!
おはようございます。まるこです。
♦︎自分のPFCバランス、把握してますか?
昨日は、私のおすすめフィットネス系YouTuberの紹介に
沢山のコメント、ありがとうございました。
今日は、数値化、ゲーミフィケーションの一環として、
【自分のPFCバランスを把握してみよう!】というお話。
PFCとは、P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物を表します。
そして、P=1gあたり4kcal、F=1gあたり9kcal、C=1gあたり4kcalで
カロリーを計算することができます。
これ、知っておくと非常に便利!
どのような身体を目指すかによって、取るべきPFCバランスというのは異なってきますが
一般的には
P:13~20%
F:20~30%
C:50~65%
が良いバランスとされています。
ご自身の身長・体重・運動量で、簡単にPFCが計算できるサイトもあります☟
私の場合、ただいま絶賛在宅勤務中で
歩数はいつもより少なく(その分YouTubeで運動しているけど)、
数kgの除脂肪を目標としているので、目指すべきPFCバランスは
P(たんぱく質):90.00
F(脂質):28.04
C(炭水化物):99.27
という構成。
1日でたんぱく質90gって、なかなかですよね。
健康づくりに一役買ってくれるPFCバランス、
皆さんも計算してみてはいかがでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
