![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68163529/rectangle_large_type_2_071f6d92594f77fd4bb6992cdfc3761e.png?width=1200)
ハムストリングスの固さに立ち向かう!
どうも
最近は股関節の本を読んでます
やまねです。
もうすぐ読み終わるのですが
本当に良い本です…
色んな観点から述べてたり、
研究があったりで
今後の臨床に役立ちそうです!!
みなさんもオススメの本等あったら
教えてください!!
さて
今週は先週に引き続き
ハムストリングスについてです!
後半は
ハムストリングスの歩行時の影響や
僕が使うハムストリングスへの介入を
一部紹介してます!
それではいきましょう!
ハムストリングスと筋バランス
まずはハムストリングスと拮抗筋に
ついて考えてみましょう!
ハムストリングスの作用は
◎股関節伸展
◎膝関節屈曲
◎下腿の内外旋
です!
これらへの拮抗作用は
◉股関節屈曲
◉膝関節伸展
になりますね!
拮抗筋の関係を具体的に列挙します!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?