肋骨を柔らかくするには!?
どうも、
DEZERTのてくてくツアーを
サポートさせていただいてました
やまねです。
新年から沢山の現場に恵まれて
ありがたい限りです🙇♂️
いただいた経験は次の現場にも持っていき、
前進させていただきます!!
さて今日は肋骨がテーマです!
僕の他の記事でも登場している肋骨。
肋骨が固くなってしまうと
色々なデメリットがでてきます💦
肋骨が固くなってしまうと…
肋骨が固くなると
✔️呼吸
✔️体幹の運動
✔️上肢の運動
✔️下肢の運動
に影響がでます。
ほぼ全てに影響でますね💦
肋骨が関節を構成してるのは以下の3つ。
①肋骨と胸骨による胸肋関節
→主に呼吸時や体幹の屈伸、回旋時に可動
②肋骨と椎骨による肋椎関節
→主に呼吸時や体幹の屈伸、回旋時に可動
③肋骨と肩甲骨による肩甲胸郭関節
→主に上肢の運動時に可動
そのため、
肋骨が固いと体幹や上肢の運動に
影響が出るわけですね…
例1.
右胸肋関節、右肋椎関節の外旋制限によって
体幹の右回旋の制限が生じる。
例2.
胸郭の伸展制限によって
肩甲骨後傾、下制の制限が生じ、
肩甲上腕関節屈曲の制限が生じる。
加えて、
関節は構成していませんが
肋骨と下肢も関係があります。
骨盤から肋骨に走行する筋肉が存在するため、
それらの筋肉の柔軟性が低下すると
骨盤や肋骨の運動に
制限がかかってしまいます。
例.
脊柱起立筋の柔軟性低下により
骨盤後傾制限が生じ、
股関節屈曲制限が生じる。
肋骨が固くなると考えられる生活習慣
肋骨は体幹を動かしたり
上肢を動かすと
肋骨が構成する関節が可動するわけですが
どんな生活習慣が肋骨を固めるのでしょうか。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?