見出し画像

しゃがみ込みと腰痛を考える

どうも、日々色々なヒントを探してます
やまねです。

何か解決できない時、いつも触れている情報とは違う分野にヒントや突破口があったりします。

この本は夢に向き合う上でかなりヒントになりました。


このヤンセラも皆さんの日々のヒントになれるようにと願っています!


今日はこの時期かなり増える腰痛について考えていこうと思います。


なぜ増えるのか。

おそらく気候が変わり、
"畑"、"農作業"が活発になるからかなと思っています。

文献も交えながら
腰痛の知識を深めていきましょう!


しゃがみ込みにいくまでの前置きが長いですが、とても大切なので最後まで諦めず読んでくださいね!笑

腰痛と農作業

福井県JA全国農業協同組合連合会で調査したところ、農業を行っている方の83%が腰痛経験有りと回答した。
また、田植えや稲刈りの時期に腰痛が出現すると答えた人が多かった。

Vol.38 Suppl. No.2 第46回日本理学療法学術大会 抄録集2011,PF1-048
農作業時の動作と腰痛に関する研究
高氏 涼太, 河野 奈美


田植えは5〜6月、稲刈りは9〜10月ですね。
まさしく今田植えの時期……


高齢農作業者において、腰痛の具体的な動作はしゃがんだ状態での作業、長時間での同じ姿勢が多かった。

Vol.44 Suppl. No.2
第52回日本理学療法学術大会 抄録集2017,p24
高齢農作業者に対する腰痛予防に関する研究
高氏 涼太, 河野 奈美


腰痛の痛みと姿勢の関係では、
中腰姿勢、前傾姿勢、重い物を持つの順に
痛みの発生頻度が高かった。

理学療法学1992 年 19 巻 2 号 p. 143-148
兵庫県洲本地区における玉葱栽培従事者の腰痛の実態
武政 誠一, 嶋田 智明



農作業というより
"重心を落とした状態で長時間作業"
が痛みに絡んでいるように思えますね。


また、先程紹介した
"兵庫県洲本地区における玉葱栽培従事者の腰痛の実態"では以下の結果も報告しています。

✔️55名中10名は腰椎前弯が軽度消失していた

✔️ 腰痛を訴える農業従事者の身体的特性として、腹筋および背筋の筋持久力が低下している傾向にあった

✔️約半数の体幹柔軟性は良好に保たれていた

これを見ると可動域より筋持久力の方が重要に捉えられますね。
特に腰椎前弯作用のある腸腰筋や多裂筋の筋持久力は低下していそうです。


実際、臨床していて腰痛の方に対してストレッチだけを処方しても良くなる手応えはなかなかありません。

軽減はできてもスッキリまでいけないのが実際のところです。


そこで僕が重要に考えるのは
動作指導下肢筋力です!



いくらストレッチして可動域改善しても同じ部位、筋、関節に負担をかける動作をしていては結局戻ってしまいます。

なので、なぜ負担がかかっているのか、どういう風にすれば負担は減らせるのかを伝えておくことが大切かと思います。


そして下肢筋力。腰痛の方の下肢筋力の傾向を確認してみましょう。

ここから先は

2,433字 / 5画像
月額100円という"破格の値段"に設定された 若手セラピストのためのマガジンです。 ○ セラピストにとって必要な基礎知識 ○ 臨床推論の組み立て方 ○ 多角的な事象の捉え方 若手にとっての"等身大のモデル"として 3つの情報を発信していきます!

週刊ヤンセラ

¥100 / 月

💡若手セラピストのためのマガジン💡 セラピストに必要な基礎知識 / 臨床推論の組み立て方 / 多角的な事象の捉え方 を発信! コスパ、良す…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?