
Photo by
senasumi
ウェルビーイングの第一歩
こんにちは!
福島県のキャリアコンサルタント、板橋理です。
今週のテーマは、「私にとってのウエルビーイング」。
最近よく聞くワードだけど、「ウェルビーイング」ってそもそもどんなことなんだろう?
ウェルビーイングを言語化しよう
「ウェルビーイング」
なんとなく、
良い状態とか、幸せな状態って思うけど、
ちょっと漠然としていませんか?
「あなたにとってのウェルビーイングって、、、」
こう聞かれても、すぐには答えられないことが多いんじゃないでしょうか?
なので、まずは言語化することをお勧めします。
わたしのウェルビーイング
私のウェルビーイングは、「自分自身がゴキゲンでいること」。
具体的には、
おいしいご飯をたべる
ビールを飲む
あったかいお風呂にはいる
布団で寝て睡眠をしっかりとる
こんな感じです。
どんな言葉でもOK。
自分が納得できる言葉がいいと思います。
そして、その状態になるために行動する。
それがウェルビーイングの第一歩だと思います!
▼またこちらの記事での「ウェルビーイング」について書いています。ぜひご覧ください!
おわりに
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!
また来週、お会いしましょう!
おはようございます!
— 板橋理(ばっしー)🍎福島県で働く人と企業を応援&伴奏支援する人 (@bashiou) January 31, 2025
2月もがんばっていきましょー!