
Photo by
kana58kana
いい歯のために、届くハガキ
こんにちは!
福島県のキャリアコンサルタント、板橋理です。
今週のテーマは、「いい歯のために」。
歯科の定期メンテナンス
私は 歯の定期的にメンテナンスのため、歯科医院に通っています。
そこで毎回 歯科衛生士さんに歯の状況を確認してもらい、クリーニング、歯磨きの指導を受けています。
いつもマンツーマンの対応で、私の状況にあったメンテナンスをしていただいております。
先日は「歯の一部の摩耗がみられる」という指摘を受け、寝ているときの歯のくいしばりが関係しているとのことから、マスピースを作成することになりました。
通っている歯科医院のみなさま、本当にいつもありがとうございます!
予約のお知らせ
そんな中、気になることがあったんです。
それは、予約のアラートが「ハガキ」だってこと。
担当の歯科衛生士さんが手書きした「ハガキ」が、予約日の数日前に届く。
受け取るたびに、
「もうそんな時期かー」
「人手不足で生産性の向上とか言われている中で、手書きのハガキは大変じゃないのか??」
そんな気持ちになっていました。
でも、、、、
それが最近 「ショートメール」になったんです!
ちょっとしたことかもしれませんが、ペーパーレス化、デジタル化ですね。
世の中、DXとか、業務改善とかいうけど、こういった小さな改善の積み重ねが大事なんだと思うんですよね。
歯科衛生士さんの手間が減ればいいなーと思っています。
いい歯のために、
デジタルの力を活用して、歯科衛生士さんの労働環境の改善、業務の効率化を進めていただきたい、そんな風に感じました。
おわりに
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!
それでは、また来週 お会いしましょう!
おはようございます!
— 板橋理(ばっしー)🍎福島県で働く人と企業を応援&伴奏支援する人 (@bashiou) December 4, 2024
師走って言うだけあって、ほんといろいろあるね。でもやるしかないね!