
こんにちは!
福島県で働くキャリアコンサルタント、板橋理です。
本日のテーマは「卒業したいこと」。
最近では、会社を退職することや新しい目標に向かって次のステージに行くことも、「卒業」って表現しますよね。
今回取り上げる「卒業したいこと」は、
「現状から抜け出して、早く次の段階に行きたい」というような卒業です。
あなたは「卒業したいもの」、ありますか??
私の卒業したいことは「時間に追われる生活」
よく仕事でも、
「追っかけられるんじゃなくて、自分主導で追いかけるようにしかなくちゃ」なんて言われます。
私 日々の生活でも、
「常に先のことを見すえながら、余裕のある生活を送りたい」
と思いつつも出来ない。。。
「あー、もうこんな時間だ」
「これやり忘れていた」
こんな毎日です。
どうすれば良いか迷っていたところ、とても参考になるnoteを見つけました。
記事の内容を要約すると、
「超徹底的に予定を立てて、それに従い徹底的に時間の使い方をコントロールする」
って、感じです。
記事の中でも、
「時間を制御」
「未来を自ら作りあげていく行為
「とにかく細かく設定する」
「愛着が湧くほどスケジュール作りを頑張る」
という単語が出てきて、筆者の三宅さんの時間管理に対して徹底ぶりが感じられます。
私もこれに習い、Googleカレンダーに細かくスケジュールを入力するところから始めました。
まだまだ愛着が湧くほどにはなっていませんが、これから成果が出てくると感じています。
今後、私がどんな風に変わっていくか、、、
ぜひ期待してください!!
終わりに
今回、参考にさせていただいた三宅さんのnote、
2023年5月6日現在で、2,600以上もの「スキ」ついています!!!!!
私と同じように、多くの人が時間の使い方に課題があると感じている証拠ですよね。
分かっていても、なかなかできない。。。
大事だと思っていても、なかなか効率よく使えない。。。
それが、時間管理ですね。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!