![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88041709/rectangle_large_type_2_d1cb4ed94a697498322b8a6b3213a1f6.jpeg?width=1200)
これからやりたいことを考えると、自分らしさが見えてくる。
こんにちは!
福島県で働くキャリアコンサルタント、板橋理です。
改めてのご紹介になりますが、私は毎週noteを書いています。
所属している「キャリコンサロン編集部」での活動です。所属メンバーが毎週同じテーマでnoteを書いており、なんと掲載数が1,000本を超えています!!
そしてそして、今回のテーマは「これからの人生でやりたい10のこと」。
思いつくまま、順不同で列挙していきますが、何が何でも10番目はやりますね。
【1】バイクで日本1周
私、バイク好きなんです。
現在は手放していますが、学生時代は原チャリで近郊をぶらぶらしたり、大型バイクを買ってからは関東から九州まで言った経験があります。
まずは、バイク選びから始めたいと思います!
【2】起業
自身でビジネスを立ち上げたい気持ちが、昨今わいてきました。
こちらでも書いています。
【3】家族で海外旅行
家族で国内旅行は経験がありますが、海外はまだありません。
べたですがハワイとかいってみたいなー、と。
【4】父母と旅行
もうかれこれ10年以上行っていないんで、また温泉旅行にでも行きましょうね。
【5】猫を飼う
先日、うちの事務員さんが動物病院の帰りの子猫を見せてくれました。
もう、かわいすぎ。小1時間ずーっと子猫とじゃれていました。
いつかニャーニャーと生活してみたいと思っています。
【6】キャリアコンサルティング1級技能士取得
キャリアコンサルタントは国家資格ですが、その上級資格として「技能士」試験があります。
キャリコンとしての経験を積み、スキルアップのため1級取得を目指していきたいと考えています。
【7】社会保険労務士取得
キャリア相談の仕事をしていると、企業でも労務関係での悩みもよくお聞きします。そのお悩みを可決するため、チャレンジしていきたいと思います。
【8】音楽活動
音楽は聴くのも、演奏することも好きでした。学生時代には、いちおうバンド・弾き語りなどをした経験もあります。
まずはギターの練習から再開します。
【9】福島県の復興にかかわること
私が住む福島県は、2011年3月に東日本大震災と原発事故にみまわれました。
とくに原発事故に関しては、廃炉作業というとてつもない大きな課題が残っています。政府は当初40年の計画を立てていたようですが、私が現場の詳しい方と話をしたところ「40年じゃ難しい、下手すりゃ100年近くかかる」という意見が大半でした。
そんな状況の中ですが、これからの日本・福島県のためには超えなくてはいけない課題です。そんな思いから、廃炉業務関連など復興に携わっていきたいと考えています。
【10】妻より長生きすること
ふと「どっちが先に亡くなるか?」みたいな話をした時に、
妻「自分が死ぬときは、家族に見守られながらがいいなー」という話をしていました。
その希望を叶えるため、妻が亡くなるときには私が見守りたいと思います。
これを死守するために健康に気をつけて長生きしたいと思います。
おわりに
あらためて自分のやりたいことを書いてみると、思考の整理ができますね。
「それをやるには、どうすればできるのか?」
「できない理由はなにか?」
が客観的に分かって、すっきりした気持ちになります。
キャリコン的にも、自己理解が深まる手法です。
「これからの人生でやりたい10のこと」は何ですか?
いっしょに考えましょう。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また来週、お会いしましょう!