スマホに頼りすぎてたんです。
昨日の失敗談です。
おととい昨日と車検だったのですが、
代車がなんとレクサス
普段は軽四乗ってるんで、恐れ多かったのですが、
他に選択肢がなかったので仕方がない。。
そんな日に限って、初めての場所にプチ遠出。
嫌な予感はしていました。
機械音痴のワタクシ
ナビの操作は早々にあきらめ
スマホをナビの前に置き、グーグルナビで出発
それが仇になろうとは、この時、露も思わず。
途中、お店に寄って、エンジンを切ると、
立っていたナビが畳まれて、
あ~れ~
なんと、スマホがナビとダッシュボードの間に吸い込まれていきました💦
車のナビは立ち上がらなくなってしまいました。
しばらく格闘しましたが、どうにもならず。
仕方なく車を貸してくれた車屋さんに行くことに。
勉強会に行く予定だったので、連絡をいれなければ!
ナビでいくつもりだったので、詳しい場所までは、調べておらず。
スマホは使えず、ナビも開かず。
大ピンチ!
無断欠席は避けたい!
そうだ!パソコンがある!
Wi-fiがあれば、パソコンから連絡が取れる。
車を走らせていると、カフェ発見。
助かった。
そこから、ネット上でキャンセルの連絡をしました。
担当者もメッセージに気づいてくれ、無断欠席は回避できました。
普段パソコンを持ち歩いてないんですけど、勉強会だったんでたまたま持ってたんです。
そうなんです。
スマホに頼りすぎてたんですね。
スマホがなければ、ナビも連絡もできませんでした。
私だけでなく、現代人の多くがスマホありきで生活やお仕事をされていますよね。
レクサスに乗れたのは、貴重な経験でしたけど、
スマホに頼りすぎてた自分に気づけたのも貴重な体験でした。