見出し画像

ウェディングドレス選び

自己紹介

こんにちは。バナボ千尋です。
僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。
現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。

僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。

結婚式を来年の3月に予定しておりまして、着々と準備が進んでいます。

先週末は両家親も揃って、ウェディングドレスとカラードレスの衣装合わせ会が行われました。

結婚式は山梨であげることになりました。
それに伴い、「ウェデュール・マリア」というお店でドレスを選ぶことに。

妻と母2人はウェディングドレスにきゃっきゃ言っていました。

男チームは椅子に座って、出された紅茶を飲んで、
「この紅茶美味しいですね〜」なんて言っていました。

全部白くてようわからん。

あっという間に3着持ってきて、妻が試着室に入っていきました。

数分後、カーテンが開くと、思わず固まってしまいました。

美しすぎる。。。
可愛すぎる。。。。。

みんなで写真と動画をたくさん撮りました。

家族みんなで「かわいいーーー!!!」と言って、
2着目、3着目も大盛り上がりでした。

なんだろう。

妻に素敵なウェディングドレスを着せてあげられたこと。
そして、その姿を両親に見せてあげられたことに、今までにない達成感を感じました。

心からこの世に生まれてきて良かったと思いました。

まだ、本番でもないのに。

大袈裟ですよね笑笑。

無意識なんですけど、すごい僕がうるさかったみたいで。

妻が着替えている途中、スタッフの方に
「旦那さんっていつもあんなにはしゃいでらっしゃるんですか?」
と聞かれたそうです。

恥ずかしい。

慎ましい余裕のある男と思われたい!

それにしても、家族みんなで新婦のウェディングドレスを選ぶ時間は、心温まる素敵な時間でした。

休職経験者の方へ

・自分の休職経験に価値を生み出したい
・自分と同じように悩んでいる人の力になりたい
・復職・転職を前に自己分析を行いたい

これらのどれか1つでも共感していただけた方は、ぜひ以下記事からアンケートにご協力ください!
休職者が休職経験者とWeb上でつながり、安心できる未来を目指しています。


いいなと思ったら応援しよう!

適応障害克服したい人へ | バナボちひろ
本ブログではチップを受け付けています。 バナボ千尋のブログ活動を応援したいという方はこちらから。