見出し画像

欠点があるからこそ知れる愛がある。

​ 僕たちは、自分の欠点に目が向きがちです。

そして、
それによって悩みや不安、恐れ、心配といった
ネガティブな状態へと陥ります。

これは悪いことのように捉えられがちですが、
こういった性質を持っているということは
やはり何らかの意味があるのだと思います。


一つは、
『危険回避』のためです。

いわゆる自己防衛本能。


自分が心身ともに危険な目に遭わないために
悩みや不安、恐れ、心配といった感情を引き起こし、
危険から回避しようとする働きです。


僕はそれともう一つの意味があると思います。


それは、

『愛を知るため』です。


どういうことかと言いますと、
他者からの愛を感じる時というのは、
『期待をしていない時』なんですね。


「こんなに良くしていくれるとは思ってもいなかった」
そういう時に、
相手に対して「有難い」という気持ちが湧き出るのです。


「ありえない」と思っていたことが「ありえた」時です。





自分の欠点が気になり自己否定の状態にある時、
「こんな私は誰からも愛されない」とか
「こんな私は誰からも必要とされない」と思います。


しかしそんな時でも、
自分を愛してくれている人がいると気付いた時、
自分を必要としてくれている人がいると気付いた時に、

「私は居てもいいんだ」
欠点をも受け入れて自己存在を受け入れられるものです。



自分以上に自分を信じてくれている人、
自分以上に自分を愛してくれている人に気付いた時に、
人は『愛』を知る。



なので、

自分の欠点というのは、
その欠点をも受け入れてくれる愛を知るために
あるのではないか
と思うのです。


誰しも必ず、
自分自身が「こんな私じゃ」と思っていても、
そんなことを思っている自分すらも
愛してくれる人がいます。

信頼してくれる人がいます。

必要としてくれる人がいます。



そんな存在に気が付くために、
欠点というものがあるのではないかと
最近ふと思いました。



「こんな私なんか」と思っているからこそ、
「こんな私じゃなかったら」手にすることが出来ない愛があるのですよ。





僕も「こんな自分なんて」と思う時があります。

それでも、
友達でいてくれる人はいるし、
お客さんでいてくれる方はいるし、
YouTubeを見てくれる方も、
noteを読んでくれる方もいる。

これは紛れもなく、愛されている証拠です。


だからこそ、本当に有難いです。



周りを見渡してみれば、
「こんな自分でも」受け入れてくれてる方がいると思います。


それは、
自分が欠点だと思うところすらも受け入れてくれているからです。


こんな有難いことはないと思いませんか?




人は不完全だからこそ、
愛を感じられるのだと思います。

無条件の愛を知るために
不完全なのだと思います。

​​


<YouTubeはコチラ!>

700本以上の自分の人生を生きるための動画があります。
また、毎週金曜日の夜に『キセキの自己分析LIVE』というLIVE配信で
自己分析の解説をしていますので、
よかったらご視聴、チャンネル登録お願いします。
YouTubeチャンネル↓



<人生を見つめ直したい方へ>

自己分析のオンラインスクールを運営しています。

習慣レベルで人生を変えるコンテンツが豊富に揃っています。
自分のペースで自己分析をしたい方にオススメです。

・2週間に一回配信の自己分析動画セミナー
・毎朝届く「一言メッセージ」
・月一回の人生哲学を学ぶ勉強会(自由参加)
・2ヶ月に一回開催のグループコンサル(自由参加)


いいなと思ったら応援しよう!