Bambooルーティンの裏側#51
有料記事(200円)で配信します。
そのため月全部単体購入の場合
2,000円近くかかってしまうのですが
定期購読すれば、月額500円で楽しめます。
ぜひ、ご検討ください。
○今回の動画
○5/28
○携帯料金の闇
この日は、後輩と一緒に
秋葉のヨドバシに行って
携帯の買い替えに付き合った。
久々に携帯の買い替えに付き合ったけど
世の中では再び端末実質1円とかっていうのが
復活していた。
これは携帯の割引と
24ヶ月の月額料金の割引を
考慮すると、端末は実際0円で
変えれるよってことなんだけど
ややこしすぎて頭がおかしくなるよね。
結局、将来的に割引があって1円になるかもしれないけど
店頭では2万円ちょっと払わされるからね。
プランも色々ありすぎて
eSIMが登場したことで携帯番号を
2回線契約した後に1個解約すればとか
それを1ヶ月後に安いプランに変えれば
安くできますよみたいな。
色んなプランを早口で説明されるから
正直、頭が混乱して麻痺してくる。
店員さんもそんなことしたくないんだろうけど
契約を取ることが必要だから
わざと分かりにくく説明しているのかもしれない。
そもそも、こちらが不利なのは
お店に来ている時点で買い替えの意思があること。
たとえ、自分の思っていた条件とは違っても
その場にきた以上、スマホは買い替えたい。
また、契約するのには色々書類を書いたり
結構な時間がかかる。
この日も結局2時間くらいはかかった。
そんな手続きの後半に
やっぱり、この値段もかかっちゃいますとか
後だしで値段が上がるような説明をされても
もう何時間もかけて手配を進めちゃっているので
じゃあいいですとは言えずに飲むしかない。。。
もうちょっと改善しないかなこれ。
付き添いの私にも色々とプランの
紹介をされて危うく切り替えるところだった。
確かに携帯代は高いなって思っているけど
変な契約をしてまで安くしたいとは思わない。
auと契約しているけど
ちゃんと今の通信環境を守ってくれるんなら
別に、無理をしてまで携帯価格を抑えようとは
私は思いません。
今後、プランを変えるにしても
自分で調べて、このプランでお願いしますって言って
変な勧誘の時間はカットして進めてもらいたいです。
そんな私は購入の仕方が下手くそなので
ようやく、昔使っていたiPhone11の分割代が
払い終わりました。笑
○カラオケは楽しい
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。