揺蕩うBalloon🎈(10月第3,4週)
Balloonが最近を何しているのかを週報形式でお伝え!
目次から気になるトピックをお読みください。
■名古屋にてデザインセミナー講師【AI・IoT人材BOOSTプログラム】
スタートアップ企業と事業会社とのマッチングと、その後の事業創出をサポートするNAGOYA Movement 。
NAGOYA Movementの「AI・IoT人材BOOSTプログラム」にて「最新モノづくりスキルの基礎」部分を担当させていただいています。
オンラインとオフライン(@名古屋)を織り交ぜて実施中で、10月は名古屋にてオフラインセミナーを実施しました。
■大阪デザイン教育研究所での授業
大阪デザイン教育研究所にて毎週講師をさせていただいています。
2コマ連続の授業で、新入生の方々を対象としたデザインの実践授業です。
現在は、各自でポスター制作を進めており、志水が授業中にひたすらフィードバックをするという鬼速PDCAシステム👹
主に志水が喋り続けるので、喉がカラカラになります。
次回授業では、制作したポスターについてプレゼンをしていただきます。
ライブラリーには素敵な資料がたくさんあります。
■2021年3月の何かに向けて、kumagusukuギャラリー見学
クラウドファンディングで支援させていただいた #kumagusuku さんの会場を下見させていただきました👀
広い!綺麗!✨
道からちょっと中に入ったこの雰囲気もめちゃくちゃよかったです!
(内容や企画はまだ決まってませんが笑)2021年の3月26金ー28日まで、Balloonで何かやります〜!
後日、kumagusukuの矢津さんの作品をnu茶屋町で発見!
スケールの違う卵のような形状の素材の質感の違いやコントラストがすごいです。
■奈良CHISOU フィールドワークレポート
前回の週報では、CHISOU 奈良県立大学 実践型アートマネジメント人材育成プログラムに参加中であることを書きました。
今週は、奈良でのフィールドワーク参加を終えてのレポートを執筆しました。