
2023/11/14(Tue) 🇺🇸Jim Cramer's top 10 things to watch (with チャート・経済指標、決算情報)
注目すべきジム・クレイマーのベスト10
1. U.S. consumer price index (CPI)
注目の米消費者物価指数(CPI)は、エコノミストが0.1%の上昇を予想したのに対し、10月は横ばいだった。
食品とエネルギー価格を除いたコアCPIは2年ぶりの低水準となった。
このニュースに市場は急騰し、国債利回りが急低下したため、ダウ先物はプレマーケットで300ポイント上昇した。
🇺🇸10月CPI
— INVESTMENT&FINANCIAL (@axelrod_jpn) November 14, 2023
Core CPI (前年比)
🔘結果:4.0%
🔘予想:4.1%
🔘前回:4.1%
Core CPI (前月比)
🔘結果:0.2%
🔘予想:0.3%
🔘前回:0.3%
CPI (前年比)
🔘結果:3.2%
🔘予想:3.3%
🔘前回:3.7%
CPI (前月比)
🔘結果:0.0%
🔘予想:0.1%
🔘前回:0.4%
全般に鈍化し、利上げ打ち止め観測が高まった pic.twitter.com/ugdKCS0sZR
2. Home Depot (HD)
ホーム・デポ(HD)の四半期決算は市場予想通りだったが、通期の売上高見通しを下方修正した: 売上高は前年比3%~4%減と、従来の2%~5%減から下方修正された。
小売業者は、住宅所有者が大規模なプロジェクトを控えているため、以前と同じように価格の高い裁量アイテムに問題を抱えている。
株価はプレマーケット取引で約1%上昇した。

3. China's Xi Jinping needs
ワシントン・ポスト紙は火曜日の記事で、中国の習近平はバイデンよりも水曜日のバイデン大統領との会談を必要としていると論じている。というのも、この1年、中国では実質的な減速が生じ、5%の成長目標を達成することができなかったからだ。両首脳の会談は1年ぶりで、習近平は「おそらく、1979年に両国が関係を正常化して以来、最悪の状態にある緊張を和らげようと躍起になるだろう」。
4. Boeing (BA)
ブルームバーグ・ニュースによると、中国は1370億ドルの住宅支援策を検討している。この計画は、過去数十年で最大の住宅不況に歯止めをかけるものだ。ボーイング(BA)の航空機購入を再開した中国は、水曜日に米国に何を要求するつもりなのだろうか?

5. Apple (AAPL)
バーンスタインからのビッグ・コール: アップル(AAPL)のマージンは、2024年には「強く」改善し、それ以降もサービスへの継続的なシフトにより、年間50~100ベーシス・ポイント改善する可能性がある。
アナリストのToni Sacconaghi氏は、目標株価195ドルでAAPL株のホールド・レーティングを維持している。

6. Advanced Micro Devices (AMD)
ロートMKMは、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に買い、目標株価125ドルのカバレッジを開始。しかしシティによると、10月のノートPC出荷台数は予想を下回り、前月比12%減となった。
これは、PC在庫の底入れという点で、期待されていたものとは全く逆の結果だ。このような状況を打開するには、新たなサイクルが必要だ。

7. On Holding (ONON)
オン・ホールディング(ONON)は、収益と利益を上回り、好調な四半期を報告した。しかし市場は、スポーツシューズ・アパレルメーカーの見通しが弱かったとしており、株価はプレマーケットで9%下落した。私には悪くないと思う。決算発表後の経営陣のコメントを聞いてみよう。

8. Mosaic (MOS)
バークレイズは、モザイク(MOS)を目標株価40ドルから42ドルの「買い」に格上げした。アグリビジネスは弱いので、これは馬鹿げている。
同アナリストは、CFインダストリーズ(CF)を、最近の相対的なアウトパフォームを理由に「ホールド」から「売り」に格下げし、コルテバ(CTVA)を、過剰在庫を理由に「買い」から「ホールド」に格下げした。

9. Take-Two (TTWO)
ドイツ銀行は、テイク・ツー(TTWO)を「ホールド」から「買い」に、目標株価を20ドル引き上げ175ドルとした。先週、ストラウス・ゼルニックCEOをマッド・マネーに出演させ、グランド・セフト・オート6がホームランになる可能性があることを明らかにした。このアップグレードにより、ビデオゲーム会社の株価は2%以上跳ね上がった。

10. Tyson Foods (TSN)
タイソン・フーズ(TSN)の目標株価は55ドルから51ドルに引き下げられた。同アナリストは、同社の見通しは保守的かもしれないとし、2024年の売上高は2023年比で横ばいと見ているが、過去のガイダンスの実績は "あまり安心感を与えない "と述べた。食品会社の第4四半期の売上高は、ストリート予想を下回った。

(Jim Cramer's Charitable Trustの銘柄一覧ははこちらをご覧ください)