【日記】資さんうどんのカレーを食べた【北九州】
資さんうどん は、福岡では有名なローカルチェーン店です。
店の特徴としては、
① ベタに美味いうどん
② 24時間営業(緊急事態宣言中は夜間休業あり)
③ おでんや牛丼などの豊富なメニュー
などなど。
特別美味かったり特別安いわけではないですが、近所にあると非常にありがたいチェーン店です。
私は5年前に福岡県に引っ越し、この店の存在を知ったのですが、
「困ったら資さんうどん」くらいの感覚でこのお店を愛用しています。
しかし、5年間通っている私でも、メニューが豊富であるがゆえに一度もチャレンジしたことがない料理がいくつもあります。その一つに、カレー があります。
おそらく、他の資さんうどんユーザーでもカレーを食べたことない方はいらっしゃるかもしれません。メニューの下の方に写真が載っているので目に入るのですが、見た目が普通すぎて中々注文する気が起きませんでした。
ちなみに、そのカレーの写真がこちらです。
(引用元:https://www.sukesanudon.com/menu/menu2/)
ね?普通でしょ?
でも、普通のカレーが無性に食べたくなるときって、急に訪れませんか?
というわけで私は先週末に資さんうどんを訪れ、初めてカレーを注文しました。せっかくうどん屋でいただくので、牛盛りカレーを注文しました。
届いたのが、コチラ↓
・・・いい! この普通感。じゃがいも以外は大した具材も入ってなさそうなこの感じ。あと、思ったよりお皿が大きくてボリューミーです。
別の角度からのインサートも撮りましょう↓
うん。シンプルだ。
というわけで、いただきます。
ごちそうさまでした。
完食した感想ですが、味はまさしくシンプルビーフカレー。高校や大学に通っていた方なら、学食にあるカレーを思い出していただくと良いかもしれません。シャバシャバだし、じゃがいも以外の具も入ってないし、特に隠し味も入ってなさそうな味なのですが、余計なことをしてないカレーが美味くないわけないんです。
また、牛盛り部分は肉うどんに用いる肉だと思っていたのですが、おそらく資さんうどんのメニューにある牛丼の牛を使っていると思います。その牛とカレーの相性もなかなかいいですね。
余計なことをしてない学食カレーを食べたくなった時、もし近所に資さんうどんがあれば、ぜひ行って注文してみることをオススメします(学食のカレーにしては値段が高めですが)。
もし近所に資さんうどんがなければ、学食に行ってください。
以上、レビューみたいな日記でした。