円為格人というフリーライターの文章が低レベルすぎる【たぬかな炎上記事】
いや、そんな事実はないんだが。
話を聞いたゲーム誌ライターって誰? それ実在する人物?
「ガイジ」というスラングがネットゲームで流通しているのは確かだが、それをプロゲーマーが日常的に使っているという事実はない。
もう一つの「同性愛者に例え揶揄するスラング」って何?
それらしきものを見た覚えすらないんだが。
明らかにeスポーツのコミュニティを知らない文章で、どうやらネット炎上を聞きかじりの知識で語る三流ライターのようだ。
極めつけは最後を締めくくっているフレーズだ。
痛い、痛すぎる。
書いてる本人は「上手いこと書いちゃったな~w」とか思ってそう。
ゲームでリセットっていつの話だ? スーパーファミコン世代か?
eスポーツでやるような対戦ゲームは、ゲームクリアという概念がない。
キャラクターを育てるというシステムも基本ないから、リセットという概念もない。
この表現だけで「あっ、現代のカルチャーに着いていけてないんだな」とわかる。
それでいてPVが稼ぎやすい炎上ネタへの食いつきだけは早い。
円為格人は、ネット炎上に浅い知識で触れる前に、最低限のリサーチをしたらどうか。