21日目 最近買ったもの

お家にいる時間が増えたこの時間を有効活用すべく、30日間連続で自分語りの記事を投稿していこうと思います。

誰だかわからない人の自分語りを誰が読むのかはわからないですが少しずつでも知ってもらえたら嬉しいです。

遂にnoteを始めて3週間が経ちました。
よろしくお願いします。

21日目は最近買ったものについて語らせてください

最近の流れ

家にいる時間が増える程、ネットの海に漂っている時間が増える。
⬇︎
それに伴ってこんな時だからこそ家でやれる事はないか?と探し始める。
⬇︎
料理、トレーニング、ネット環境を整えよう、読書と思い付く
⬇︎
それにまつわる物をネットショッピングする
⬇︎
どんどんポチってしまう
⬇︎
結果
フライパン、フライパンの蓋、フォームローラー(ストレッチ用具)、ヨガマット、iPhone 11pro(妻用)、MacBookのUSBハブ、本3冊
を購入

ネットショッピングや料理の宅配サービスが増えていると言われているが確実に自分もそれをつくっていると感じてしまった。
最近は部屋着なども売れまくっているそうです。

僕は普段から欲しいものをリストにしているのだが、最近は全然それとは違うものばかりを買ってしまっている。
買ったものは全て無駄なく使えているので後悔はしていないのだが、ネットショッピングは恐ろしい魅力を持っているものだ。

恐ろしいと言えば〇〇〇〇円以上で送料無料も恐ろしい。知らないうちに送料無料を目指し必要ないものまでカートに入れてしまっている。
この前ネットショッピングで購入した行動経済学の本にもその事について触れられていて、正に行動を操られていると実感した。

コロナのワクチンが完成するまで専門家曰く、18ヶ月はかかると言われているそうで、しばらくはwithコロナのこの生活は続くだろう。

ネットショッピングは便利だし楽しいけど実際に手に取って商品を選べる楽しみも同時に思い返す。
将来的にはVRやARがそれに代わってくれる日が来るのかもしれないが、それもまた違うんだろうなぁとも思う。

実際に商品を手に取って買い物をしていたのが贅沢だった。そんな未来がやってくるのかもしれない。

そんな妄想に浸りながらまだ到着していない商品を待つのであった。

最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

bw
最後までお読みいただきありがとうございました。記事はすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!

この記事が参加している募集