![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83129474/rectangle_large_type_2_60be52c1bf5e90790537a1134c0b2d3c.jpg?width=1200)
カノーサンポ 55 伝鎌倉街道
東八道路の北側の武蔵野線の西側、
国分尼寺跡から西国分寺駅方面へ
北に向かう道が伝鎌倉街道です。
この辺り、
武蔵野線の西側はは府中市ですが、
この一角だけが
国分寺市が武蔵野線の西側にはみ出した
国分寺市です。
この道は写真の通り
両側を緑に囲まれた雰囲気のある道なので
気に入っています。
伝鎌倉街道は鎌倉時代からある道で、
鎌倉から群馬方面へ抜ける道。
「伝」とついているのは、
この切り通しが鎌倉街道であったと
「口伝」によって
伝えられているためだそうです。
新田義貞が鎌倉幕府末期に鎌倉を攻めた時、
この道を通ったと言われています。
そんな伝鎌倉街道。
歴史に思いを馳せてブラブラしてみては?
2022年1月5日
#府中
#府中市
#国分寺市
#国分寺
#国分尼寺
#伝鎌倉街道
#散歩
#ウォーキング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83109628/picture_pc_00a78cc8f33bab56246c97ae6cfa6b93.png?width=1200)