![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83168558/rectangle_large_type_2_c05d2b2da46f254280985de9df6d5969.jpg?width=1200)
カノーサンポ 104 野川
東京経済大学近くの野川を歩いていたら、
川をすくっている三人組に遭遇。
研究者の方々が、
野川の自然について調査をしているのかと
話しかけてみると、
カワニナを採集しているとのこと。
野川公園のホタル繁殖地で、
ホタルの幼虫に食べさせるために、
この辺りで採集しているのだそうです。
カワニナについては
小学校の頃習ったことがあり、
更にホタルの幼虫の餌になることは
知っていたものの、
現物を見るのは初めてでした。
5月25日以降に、
野川公園の柳橋と櫻橋の間あたりへ行くと
ホタルの乱舞が見られるそうです。
3枚目の写真はアオサギと、
外来植物のキショウブ。
最近野川には
外来植物が増えているようです。
#野川
#野川公園
#カワニナ
#アオサギ
#ホタル
#国分寺
#国分寺市
#散歩
#ウォーキング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83168616/picture_pc_e6798c0f0bf9f041a4e10dfe83fa0fbd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83168618/picture_pc_1c3f1f50fd705d1430e754c065dceb91.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83168620/picture_pc_f4a5b1c4d00e92d61062e981ca644c66.png?width=1200)