マガジンのカバー画像

BABYBOOTH

44
助産師×カメラマンによる産後ケア&ニューボーンフォトのサービス、BABYBOOTH。 こちらに関連する記事をまとめたノートです。
運営しているクリエイター

#赤ちゃんのいる生活

【出産記vol.1】母とは「役割」だけではなくて、 おもしろい「経験」なのかもしれない。

出産のストーリーは百者百様。 じっくりと聞く機会の少ない話ですが、出産した本人は決して忘れることのない出来事です。そんないろんな体験を聞いていこうという企画です。 記念すべきお一人目は、三人の子育てをする中野さん。 BABYBOOTH四国をご利用していただいたご縁でお話を聞かせてもらいました。 インタビュー・文章はライターの齊藤美結さんにお願いしました。 出産体験記VOL.13人の娘さんを育てる、パワフルな中野さん。 インタビューの間も、赤ちゃんが泣いたらお乳をあげたり

【出産記vol.2】波乱万丈なお産!助産師として、女性として。 命を産む力が誰しもあると気が付いた

さて、お二人目にお話を聞かせてくれたのはBABYBOOTH東京をご利用してくださった川原さん。 ご自身も助産師をなさっているということで、非常に冷静かつ、鮮明な出産体験を語ってくれております。 まさか!と5回ぐらいは言いたくなるような出産体験記。 今回も、インタビュー&文章はライターの齊藤美結さんにお願いしました。 出産体験記VOL.2 ひとりひとりのお産の話は、 そこら辺のドラマよりおもしろいんじゃないか。 それぞれで短編映画ができるんじゃないか。 そんな風に感じた、川

出産後も働く人の方が多くなったけど、家事育児とのバランスはどうだろう(ラジオ #07)

自分が育ってきた環境が当たり前だと思っていると気がつかないことがたくさんあるな、と思う。 私の父はとってもよく家事をする人だった。それでも平日家に帰るのは8時か9時。同僚と一杯、ってのもそこそこあったように思う。 休日は進んで料理を作る人だったけど、子供と毎日多くの時間を過ごすのはやっぱりお母さん。 じゃあ、うち以外はどうなんだろう?時代と共に暮らしも随分と変わってきた。 前回に引き続き夫婦のパートナーシップについて。 公開直前に、最新版の男女共同参画のデータが発表になったけ

雨の休日は好き。ラジオを聴きながら、ゆっくりと家事をするのです。(ラジオ #00)

私は6月生まれなので、なんとなく、梅雨には親しみを持っている。 特に、予定のない休日が雨だったりすると、家でゴロゴロすることを肯定されているような気持ちになって、嬉しくなる。 ここ最近は、家にいることが当たり前、というか、家にいなければならない状況がずっと続いていたので、外に出たい気持ちのほうが大きいのだけど、それでも、やっぱり、雨の日には家の中でのんびり過ごしたいなと思う。 家事をしたり、本を読んだり、片付け物をしたり、料理をしたり、そんな風にして過ごすのだけれど、台所で

オンラインで伝わること伝わらないこと。梅雨時の体調管理について。(ラジオ #01)

BABYBOOTHラジオ「子育てわっしょい!」の配信を、今後はこのnoteでもお知らせしていこうと思います。まずは#01から! こんにちは!タイトルも決まり記念すべき第一回はBABYBOOTH助産師チーフの小山千里さんが登場!現在注目のオンラインカウンセリングやレッスンの事をお話いただきました。 またこの時期体調を崩される方も多いと思います、梅雨時の体調管理についてのアドバイスももらいました。温かな助産師さんの声。聴いているだけでも心が落ち着きますよ〜。 ▼番組中で紹介し

おもてたんとちがう!〈妊娠・出産編〉(ラジオ#02)

皆さんは妊娠前に、妊娠や出産についてどんなイメージをもっていましたか?そして、それは実際の妊娠出産を経て、どうかわりましたか? 今回は、おもてたんと違う!妊娠出産編です。 妊娠も出産も十人十色。先に産んだ友達から聞いてたあんなこと、こんなこと。でも、実際に体験してみると。。。。 是非、お聞きください! 出産とは!? 妊娠、出産についていろんな想像をして心の準備をするものの、こんなの聞いてない!こんなの最高やん!といろんな意味で私達の想像をこえてくれるお産。だれ一人として

おもてたんとちがう!〈産後の育児編〉(ラジオ#03)

前回にひきつづき、おもてたんと違う!の育児編。 育児っていっても広大なので、今回は0歳、生まれたて編です。 もうね、本当に出産よりも何倍もおもてたんと違うことだらけの育児ですよ。 妊娠中、頭の中お花畑になっていた私に訪れた、人生最大の「おもてたんと違う!」 是非、お聞きください! 産まれた瞬間から始まる育児の「おもてたんとちがう!」 育児のはじまりのおっぱいからしておもてたんとちがう!一人目のときともちがう!! そんなお祭り騒ぎ育児の体験談を赤裸々に語ります。 そもそも育児

思春期の子育て、子供の決断。親にできることってなに? (ラジオ#04)

思春期の子供が進路を決める時、親はどこまで口出ししてよいものなのだろうか。 自由にさせてあげたい気もするし、色々と助言したくもなる。 今回のゲストはBABYBOOTHカメラマンのあきちゃん。 彼女の子供が中学の進路相談で話した、希望の進路先は?! その時の彼女の心境は?! 最初この話を聞いた時に、ちょっと驚くと同時にこれが理想かもしれない、とも思ったそんなお話をしてくれています。 是非、聞いてみてください! 家族3人で写真家、動画制作、ドローンパイロットなどの活動をされてお

子供がいる家庭はアレを防災袋にいれとくといいらしいよ!(ラジオ #05)

ラジオを初めてから早5回。 最初ラジオやりましょう!って誘われた時は「うーん、どうかなー。ラジオとか恥ずかしいししゃべれるかなー」って思ってたんですが、、、 めっちゃ楽しいです。 そして、毎回新たな発見と反省点がありカイゼンをくるくると回す日々。 うん、楽しい。 そして、今回は、ゲストにBABYBOOTHの一番最初のお客様、登場です! お仕事を通じて知り合って、こうやってながーく付き合っていけるのって本当に最高です。 私も事業者ではあるけど、消費者であり、利用者であり、方々

夫婦はチーム、育児は共同作業。うまく行くための秘訣ってなんだろう。 (ラジオ #06)

家族の最少単位が夫婦だとすると、育児はチーム戦であり、共同作業だとおもう。 しかも、子育ては終わりがあるけど夫婦には終わりがない。そう、死が2人を分かつまで(まあ、いろんなパターンがあるけど) 実は子育てのハウツーを色々とググるよりも大事なことがここにあるかも、という話を今回はしています。 ラジオにいただいたメッセージ(ありがたい!!)から今回のテーマ「夫婦のパートナーシップ」になりました。是非、お聞きくださいー 今回はコメントやメッセージでいただいているお便りのご紹介と

5月オンラインミニ講座のグラレコまとめ

5月の1ヶ月、コロナ自粛で助産所も閉鎖し、撮影も自粛していた頃に小山助産所主催のオンラインレッスンを行いました。 レッスンの前に行なっていたミニ講座がとっても人気だったので、グラレコまとめをつくってみました。 スケージュールが一部変更になったところもあって、カレンダー通り全部のレッスンはないですが。 これもっと聞いてみたい!ここがわかりにくい!そんなところがあればコメントもらえたら嬉しいです! ラジオでもミニ講座を実施していけたらなと思っているので、そこでもお話できたら