マガジンのカバー画像

BABYBOOTH

44
助産師×カメラマンによる産後ケア&ニューボーンフォトのサービス、BABYBOOTH。 こちらに関連する記事をまとめたノートです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

出産後も働く人の方が多くなったけど、家事育児とのバランスはどうだろう(ラジオ #07)

自分が育ってきた環境が当たり前だと思っていると気がつかないことがたくさんあるな、と思う。 私の父はとってもよく家事をする人だった。それでも平日家に帰るのは8時か9時。同僚と一杯、ってのもそこそこあったように思う。 休日は進んで料理を作る人だったけど、子供と毎日多くの時間を過ごすのはやっぱりお母さん。 じゃあ、うち以外はどうなんだろう?時代と共に暮らしも随分と変わってきた。 前回に引き続き夫婦のパートナーシップについて。 公開直前に、最新版の男女共同参画のデータが発表になったけ

夫婦はチーム、育児は共同作業。うまく行くための秘訣ってなんだろう。 (ラジオ #06)

家族の最少単位が夫婦だとすると、育児はチーム戦であり、共同作業だとおもう。 しかも、子育ては終わりがあるけど夫婦には終わりがない。そう、死が2人を分かつまで(まあ、いろんなパターンがあるけど) 実は子育てのハウツーを色々とググるよりも大事なことがここにあるかも、という話を今回はしています。 ラジオにいただいたメッセージ(ありがたい!!)から今回のテーマ「夫婦のパートナーシップ」になりました。是非、お聞きくださいー 今回はコメントやメッセージでいただいているお便りのご紹介と

どうなん?男性の育児休業ホントのところ。(ラジオ#08)

男性育休というワードが珍しくはなくなったけど、実際にとってる人はまだまだ少数派。 育休とるの?って質問をお父さんにしてしまうぐらいには普通じゃない。 しかも、育休とる人の6割が5日間しかとらないとか。 さてさて。男性のみなさま、普通にとって当たり前の世界になって欲しいですか?なるべきだと思いますか? おとーさーん!育児休業とりたいですかー!? 日本にも男性の育児休業という制度があります。先日は政府から男性の産休を作ろうという動きも出てきました。日本の制度は実は充実しているの

ノルウェーで3ヶ月間子育てしてきたよ。(ラジオ#09)

今回は9年前の思い出話をしております。話しながら、懐かしいなーと当時を振り返っておりました。 今回とってもよかったな、と思ったことの一つがノルウェー滞在中日課として日記を書いていたこと。 毎日新しい発見があるし、子供は成長するしネタには事欠かなかったのですが、それでも子供が寝てる合間に毎日書き綴るのは結構大変だった。半分仕事のつもりでやってたことを思い出します。 こうやって9年後のネタになってくれるとは(笑) とっても過ごしやすかったノルウェー。今年の冬に行く予定だったけど

ママ友ってどうですか?(ラジオ#10)

「ママ友」という言葉が生まれたので、そこにママ友という概念が生まれてしまって、勝手なイメージもついてしまったりもするんだよね。多分。 だって、結局は友達ってことだよね。 ご近所さんや、学校の保護者会なんかでは、のらりくらりとうまくやっていく処世術みたいなものも必要かもしれないけど、友達だったらそんな風ではなく、気があうから、話があうから、一緒にいて楽しいから友達になっていくんでいいでないでしょうか? マウント取ってくる奴なんざ友達じゃねえぜ!この困難山盛りな子育てに共に立ち

妊娠中の過ごし方。やっておいたほうがよいこと。(ラジオ#11)

今回は妊娠中どうやってすごした?ってお話です。 「おもてたんとちがう・妊娠編」で妊娠中の話をしましたが、私は超健康な妊婦やったので比較的妊娠中も楽しめたような気がします。 でも妊娠中ずっと体調の悪い人とか、後期になって長期入院しなきゃいけない人なんかもいます。マタニティライフ全然楽しめなかったという声も聞くこと多いです。 育児もそうですが、妊娠もほんとに思い通りにならないことが多いので、あれもこれもしたかったけどできなかった、という後悔をなるべくしてほしくないなあと思います。