
【ときめくお店覚書】栗りん(愛知 大須)
勝手に時々モンブラン巡りをしている私。
いろいろなモンブランを食べて、食べて、食べつくしたい!
愛知で有名なモンブラン専門店、ちょっとリッチにモンブランを頂きたいときは栗りんですよね!!!
(とか言いながら初来店だったりする)
こちらのお店のこだわりは五感で味わうモンブラン!
ん???五感って???となりますが。
視覚
調理工程を目の前で見ることができる
味覚
最高級の和栗のブレンドで甘みと香りを最大限に感じられる
触覚
栗の滑らかさ、生クリームの軽さ、モンブランのなめらかさを引き立てるようメレンゲはサクサクに焼き上げる
嗅覚
特別な手法で香りを閉じ込め、食べる前にふわっと栗の香りが漂う
聴覚
モンブランを食べることに集中できるよう、店内の環境音にこだわる
ほ・・・ほへぇ。こだわってらあ・・・
確かにお店はすんごい静か。栗の香りが漂っています。
これは楽しみが過ぎる('ω')

メニュー、カトラリーも高級感しゅごい。
なんかすごい緊張する。
今回はめずらしい食べ比べモンブランを頂こうと思います。
ということで栗三秋をチョイス!
注文すると、本当に目の前で一つ一つ調理してくれます。
栗を絞るところなんて、もうワクワク過ぎるから!!
そして最後に作ったモンブラン達を木箱へ。
あれ?いいよ、そのまま食べるよ?と思っていたのですが木箱を開けた瞬間に
ふわ~~~ん!!!
栗の甘い香りが!!!めっちゃくちゃ広がる!!
さっき店内は栗のいい匂いが・・・とか言っていたけど、レベチ。
なんならこの時の香りの残り香を感じていただけだった。笑
栗の香り爆弾を一身に浴び、木箱を開けて食べ始めます。
まずはひとつずつチェック👀

熊本栗は土台がメレンゲになっています。

愛媛栗はムース状になっています。
この形のクリームは見るのも食べるのも初めて!!

最後に茨城栗は土台がタルトになっています。
3つとも、クリームが違うだけじゃないのが面白い。
本当に三者三様のおいしさがあります。
しっかし風味がすごい。口の中からも栗のいい香りが漂ってる気がする。
もう私、全身が栗になってしまった!!!(*_*)

こうやって撮ると、圧巻ですね。
大大大満足です。
見た目よりずっしりしていて結構お腹がいっぱいになる!
ご飯食べた後のおやつ気分で行くと満腹を超えます笑
栗りん、開店したときから気になってはいたけど
なかなか行く機会に恵まれず。
休日に行こうもんならめちゃくちゃ混んでいるし、そもそもお値段も高級だし・・・
ようやく行くことができてとてもうれしかった!
できることならあの栗爆弾を毎日体に浴びて、栗人間になりたい😇
いいなと思ったら応援しよう!
