見出し画像

今年やりたい10のこと!

noteをはじめて約1か月。
本年もよろしくお願いします。
昨日はびっくりするくらい仕事が忙しくて、いろいろ書きたいこととかをまとめたいと思っていたのに、23時に家に帰ってきて、風呂に入った後に記憶を失いました。笑
今日は夜勤なので、私の初夢はいつになることだろう・・・(*_*)

とりあえず、企画参加してみたいのでお題に沿って色々書いてみよう。
明日からはようやくお正月休みに入るので、いろいろ書きながら振り返りと指針を立てれたらいいなーと思っています。
ということで、とりあえず今年やりたい10のこと!
ちょっとまとめてみます。


長年くすぶってた問題を解決する

まずはこれに尽きる。
家のこととか、家族のこととか、お金のこととか。
もう色々と切羽詰まりすぎて、首が回らなくなり始めているので、
こんなみじめな気持ちで送る毎日を脱却したい。
1月が勝負の月だと思ってる。気を引き締めないと。
ぐだぐだ悩まずに体を動かすことをとにかく意識していきたい。
どうして私だけ・・・とか考えると余計落ち込むので
自分軸?だっけ?自己啓発系でよく見るけど、そういうものの良いところはうまく取り入れて頑張ります。
多分一番やらないといけないのは、掃除だと思う。
身の回りも、心も。
やるぞ・・・・・・・・・・・・・・!!!!!

友達とたくさん遊ぶ

コロナ以後、気持ちが落ち込むことが多くて、最近は友達と会う機会が減ってる。
人の話を聞くのが苦手になってきている気がする。
あんなに話すのが好きだったのに、今の自分は全然本調子じゃない。
私らしい生活に戻したい。なので諸々の問題を解決したら、友達に連絡をとろう。
近況を聞いたり、自分の話をして楽しく過ごしたい。
お祝いしたいのにできてないこと、声をかけることができていないこと、いっぱいあるからね。
友達を大事にできる人間になる!

旅行にたくさん行く

一人でも、二人でも、何人でも。
いろいろな場所に行って、いろいろな体験をしたい。
見たいこと、やりたいことはこの世界に溢れすぎている!
一度は行きたいあの場所タグも企画内で見つけたので、それについても近々書いて目標にしたい。
せっかくnoteもはじめたので、そこで感じたことを記事にして自分の覚書にできたらいいな。
最近中断気味だった御朱印集めとかも再開したい!

仕事に向き合う

異動してもうすぐ1年になる。
色々任せてもらえることも増えて、正直嫌なことばかりだけど笑
来年度もすでに色々お声がかかってて辛いところですけれども。
嫌だ嫌だ、じゃなくてもう少し仕事に向き合えるといいなって思う。
この仕事に就いていて、楽しいとかやりがいを感じることは少ない。仕事を好きになることも、天職!と思うことも一生無いけど。
自分の中で何を大事にしたいかはそろそろ見極めて将来を考えないといけないなぁと思うようになってきた。
人に変な期待をすることもやめたい。
この人ならこうしてくれるだろう、意図を汲んでくれ!みたいな浅はかな考えはやめたい。
わかりやすい伝え方のできる人間を目指したい。
あと数年放置しているけれど、ロッカーなど身の回りにも書類が増えすぎているので、いらないものは処分してすっきりしたい。
これは1月中にやる。絶対。

自分の機嫌を自分でとれるようになる

これも私の一生の課題だと思うけど。
自分という人間が、本当に面倒くさい人間だからこそ難しい。
さすがに不機嫌をオープンにはしないけど、それにしたって自分に余裕がないときでも落ち着いた人間になりたい。
忙しいときでも、そうでないときでも、一定の受け答えができるようにコントロールを学びたい。
アンガーマネジメントなんて、本当に全くできていないから。
本とかで勉強できるといいのかも。
あと、体調とかも自分でしっかり管理していきたい。
自己管理!!!

スケジュール管理、タスク管理ができるようになる

これも苦手でずっと後回しにしてきた。
手帳を買ったり、アプリをしたり。
その日に何をしないといけない、っていうのを管理できるようになりたい。
最初はいろいろ書きこんでいても、つい忙しくなってくると後回し。
結局タスク整理してなさすぎて、全然手が回らなくなって後から焦る。
思いついたことから取り組んで、効率が悪い。
一日一日を大事にできる人間になる。

病院に行く

変な話だけど、後回しにしていたことに病院受診がある。
歯医者に行って、定期的に歯科検診を受けたい。あと着色汚れとかも定期的に落としたい。
婦人科に行って、過多月経の相談がしたい。生理の時に本当に生きづらい人間になってしまっているので・・・
貧血も長いこと続いているので、ここらで安心材料にするためにも一度受診して、自分が正常なのか、何か問題があるのか突き止めたい。
あと、心療内科にも行きたい。
年中湿疹に悩まされていて、皮膚科にはずっと通っている。
最近YouTubeを見てて「皮膚むしり症」っていう病気を知った。
たぶんこれだわ。って思った。
強迫障害の一つみたいで、せっかく皮膚が治りかけていてもストレスがかかったときに無意識にむしってる。やめようと思っても無意識だからやめられなくて、結局湿疹はとことんひどくなって、痕が残る。
白髪が気になってとことん抜いて、禿げたのも抜毛症なのか?と思い始めた。
結局はストレスコーピングをしていく必要性につながってくるけど、一度受診する機会なのかもなって思う。

新しい趣味をみつける

旅行以外に。
これ!っていうものを見つけてみたい。
好きなアーティストが引退して以降、追いかけるものがなくなった。
好きなもの、趣味。何か打ち込めることができるものを見つけたい。
○○が好きです!って言えるようになりたい。
絵をかいたり、資格を取ったりとかでもいいかもしれない。

ダイエットをする、だけじゃなくて維持する

自己管理ができていないに重なるが、体重が安定しない。
あすけんをしっかりつけている時は自重ができるから食べすぎ予防できるけど、いざさぼり始めると顕著に太る。
あすけんを続ける、定期的に運動(散歩でもゲームでも)する、食べ過ぎない。
しっかり痩せたら、その体重をキープする。
三が日が明けたら、取り組みを開始する!(三が日は食べようとしているところにすでに性格が出ている。笑)

自分を好きになる

自分のことが好きですか?と聞かれると悩む。
嫌いじゃない。ある程度のプライドはある。
でも、自分のどこが好き?って言われると出てこない。
嫌いなところは?って聞かれたらドンドコドンドコ出てくるけど。笑
これまでいろいろやりたいことを述べてきたけど、
最終的にはこれらに取り組んで、やると決めたことに取り組むことのできる自分を好きになりたい。
そんな自分が好きなんです!って言える自分になりたい!


やりたい10のことからは惜しくも?落選しましたが、
★noteの投稿を継続する  も挙げたいです。
義務にするわけではなくて、あくまで自主的に。
その時話したい事や振り返りたいことを気持ちのままにまとめることを苦にならない範囲で継続できたらいいと思います。
記事が増えたら、カテゴリ分けとかもできるようになるといいな😊
鳥取の旅行の記事、本日のおすすめに選んでいただいて、びっくりするくらいたくさんの人に見ていただいた。
なんかすごくうれしかったです。
自己肯定感あがるわ・・・とかにやにやしました。
自己発信だけじゃなくて、バックが返ってくるのがうれしい。
あの経験で、これからも投稿続けてみようって思うことができました。


新年初仕事前に思い立って色々書いた。
思いのままだから、文章も雑だし、ぐだぐだだ・・・
でも新年の抱負とか昨年の反省とかは思いのままに書いた方がいいような気がしたので、あえて推敲はしないぞ!!

#今年やりたい10のこと

いいなと思ったら応援しよう!

ばぶさん
よろしければ応援してください(*'ω'*) 頂いたチップは自己研鑽、旅行に使わせていただきます♡

この記事が参加している募集