
ダイニングチェアをかいました
ダイニングチェアをようやく買いました。
なかなかいいのが見つからなくてはや半年。。。
大塚家具でもアクタスでもHAYでも試座を繰り返し、Yチェアとかは体型に合わず、セブンチェアは座面が低く、、、
最終候補として上がっていたのが以下の2つ。
①アルフレックスのELEGA15
②カッシーナの412 CAB
座りまくって見つけたこいつらはめっちゃ座り心地いい!!
でも、でも高いんよ。
レザーにすると1脚25万くらいすんの。
2脚で50万すんのよ。
っというわけで検討しているうちに忘却の彼方に行ってしまったのですが、
遡ること今年の3月、丸の内のコンランショップがリニューアルと聞き丸ビルへ
そして出会いました、チェスカチェア。
正直だいぶ有名な椅子なんで元々で存在自体は知っていたのですが、なんとなく座りやすそうなイメージがなかったのと、ルンバさんが脚のところに乗り上げちゃうんじゃね?っという懸念からスルーしてたんですよね。
でも座ってみたらすごくいい。
籐張りは強度も十分でむしろ軽くなっており、移動も楽。
ってことはルンバ使う時はひっくり返してテーブルにあげればいいやん!
全体的な作りも1本のスチールパイプでできているので座るとしなりが出てとても気持ちいいです。
値段はカッシーナのほぼ半額、しかも当時はコンランポイント10倍デー!!
さらに丸の内ポイント10倍デー!!!!
もう天啓ですね。即決。
そして先日ようやく届いた次第でございます。
いや非常によい買い物でした。
座り心地は相変わらずいい感じ。
そして、脚が一体型なので、ラグによる段差を吸収してくれるのがめちゃくちゃいい。

色悩んだけど黒は引き締まる感じがして良かったです。


そんなわけでダイニングチェアの紹介でした。
さらっと書きましたが、家具買う時はタイミングが大事です。
いろんなお店で、年に何回かポイントアップやセールをやるので見極めるのがおすすめです。ただ、特に輸入家具は値上げが結構あるので値上げの話が来たらそこで決めるのも良いと思います。
ちなみにチェスカチェア(S32)は一応KnollとThonetの2社が正規品です。
いわゆるリプロダクトも結構ありますが、座り心地が担保できないので、どっちかをおすすめします。リプロの中には脚のサポートが目立っているものや一番のポイントであるパイプが組み立て式になっちゃってるものがあるので、注意してください。
照明とか棚とかはまだいいんですが、個人的に机・椅子・ソファー・ベッドなど日常的に触れる家具は家具屋で試して家具屋で買うことをおすすめします。
いじょう。
ちょうど洗濯終わったんで干してきます。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
