第17回 おばば日記
塾 なんのために 塾行くのですか?
中学受験すると言ってた親たち、小2 小3になると子供たちの
行動範囲も広くなり、親も1年生の時のような目くばりはしなくなるのです。
それでも受験組は塾にいきはじめるのです。
娘は90%授業で覚えてくるのです。私は出来ると言いはり だんだん勉強しなくなりました。
上には上がいる、やれるもんならやって見ろ 模擬試験でも受けて見ろと
言い出した父親、勝ち気な娘 やってやろうじゃない 受けることになる。
結果 偏差値48本人 もっと出来ると思ったのに、、、、、
3ヶ所塾を見学相談 話は 性格 勉強方法 成績 中学受験は考えていないこと
お子さんの場合 補習塾へ行っても意味がない
中学受験するしないは別に 受験対応の塾をえらんだほうがよいとアドバイスをもらう。
塾は学校と同じように カリキュラムが決まっています。
分からないところがあった時 そのままにしない、必ずマスターしないと
置いてきぼり
塾に行ってるからと 安心していませんか?
親がサポートしなくてはならないことも多いのです
娘は中学受験しましたが、中高一貫校は不合格、私立は受かりましたが
3年後 リベンジすることにして地元の中学に行きました
なぜ中高一貫校落ちたか?
思い当たることがあったのです。報告書、いわゆる内申書だ。
教師になって3年目 6年生は初めて受け持った教師 報告書の書き方が分からない
と言うので、受験校に確認
後日報告するも「書くか書かないかは私の自由」と電話での返事があったのです。
その上 「この辺で挫折したほうが良い」とも言われたのでした。
中学校では内申書を開示して貰えますが、当時は開示して貰えませんでした。
どのように書かれたか 疑問が残る。
中学校のように内申書 開示してくれると良いと思いませんか。