![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112251748/rectangle_large_type_2_c6c49d42f904379d408b0497cb39bcca.jpeg?width=1200)
ハンドブレンダー失敗体験!ブラウンで悩むならコレおすすめ3選
これから買う方の参考になれば幸いです🙇♀️
1番使う調理器具ですね。
半解凍フルーツに豆乳入れて、毎日冬でもスムージーを作って飲んでおります。
結論!買ってはダメな物
使用ワット数が弱いものはダメ。300w以下は安くても買わないことをおすすめします。
理由
・切れ味が悪いから美味しくない
・細かくなりにくいから時間かかる
・半解凍の肉や果物が砕けない
失敗体験
![](https://assets.st-note.com/img/1690873805847-zPkRuHxkYw.jpg?width=1200)
先ず買ったのは6千円の外国製ハンドブレンダーです。速さ切り替えモードはすぐ壊れました。モーターは半年で壊れて回らなくなりましたよ。
成功体験
次に1万円でブラウンのハンドブレンダーを購入した結果。
![](https://assets.st-note.com/img/1690873956400-fuDhsfmQ7U.jpg?width=1200)
・切れ味の良さ
・音の大きさ
・洗いやすさ
・壊れない(3年以上使用)
「全て優れていましたよ」
じゃあ何を買えばいいの?
種類がたくさんあって、何を買えば良いか分かりませんよね。
結論!何を買うか
ブラウンのマルチクイック7です。
※ちなみに私が購入したのはマルチクイック5です。
簡単に説明ブラウンの種類
値段の違いはパワーの違い。
つまりワット数の大きさです。
マルチクイック5→350w
マルチクイック7→400w
マルチクイック9→500w
パワーは強いほうが切れ味が良くて、食材のダメージが少なくすみます。
いらない機能いる機能
※個人的感想です。
つぶす→〇
きざむ→〇
泡立てる→私は〇
すりおろす→✖
スライス→✖
千切り→✖
こねる→✖
挽く→✖
氷砕く→私は欲しい△
スライスや千切りについて
いらない理由→野菜を入れる窓口が小さいから。
すりおろすについて
いらない理由→あると便利。だけど、大根おろしはきざむ機能で細かくすれば代用可能。
氷砕くについて
欲しい理由→スムージーを作る際、果物を半解凍にしなくて良いから。
ブレンダーおすすめ3選
おすすめ品の金額を見てみましょう。
1位 MQ7030
1台4役
必要な機能だけで安いです。
泡だて器いらない方はコレでOK。
2位 MQ70307
1台6役
アイスカッターが魅力すぎる。
凍った果物や、氷までも素早く粉砕可能。
3位 MQ708
1台7役
氷砕く以外は全部の機能あり。しかも2位より安い。
気になる3選
① クイジナートCSB80
1台7役
400wでこの安さ候補の一つでした。
しかし口コミで
・1年以内に壊れた
・飛び散りが酷い
・音がうるさい
との事でしたので断念しました。お使いになっている方のご意見が聞きたい所です。
②ブラウンMQ9145
1台5役
氷を砕く機能付きトップクラス。
個人的に欲しい品です。
マッシュポテトもアッという間にできますね。
③ティファールHB65H8JPA
1台6役
400wでこの安さは魅力的。
実体験してないので強くすすめられない。
洗いやすさが記されていないのが気になる所。
まとめ
おすすめ3選は
1位 MQ7030 1台4役
2位 MQ70307 1台6役
3位 MQ708 1台7役
気になる3選は
クイジナートCSB80
ブラウンMQ9145
ティファールHB65H8JPA
以上の結果となりました。
今使っているブレンダーに問題はないのですが、欲を言えば私は氷砕く機能が欲しいのですよね~。
皆さんはどれを選びますか?