
ばぁばのお掃除3 エアコン編
いよいよ夏日到来!
少しお休みしていたエアコンの出番が近づいてきました。
やるべきことは、エアコン掃除!
ばぁばのエアコン掃除
フィルターとダストボックスを洗う
リビングのエアコンを一番使うので、まずはリビングから。
フィルターとダストボックスを外して(電源プラグは外してね)



櫛のところにたまってるのも取って

きれいになったら、よく乾かして
エアコン本体と室外機を掃除する
エアコン本体と室外機の外側は、マイクロファイバーの手袋やハンディワイパー、掃除機などを使って掃除しています。

室外機のまわりのゴミもきれいに掃いたり拭いたり。
フィルターとダストボックスを元に戻す

これ大事!
リモコンをきれいに拭く。
電源プラグを入れる。
試運転しながら、羽を掃除

羽を1番下に向ける
羽を1番下に向けて、羽の汚れを落とします。
私はアルカリ電解水を布につけて使用しました。

内部には絶対に手を入れないでね!
説明書に従ってください。

奥の方に黒カビが見えたら、
私は業者にクリーニングをお願いしています。
冷風が出て、異常がなければ、試運転完了。
リモコンの設定を元に戻してね。

参考にされる方は、ご自宅のエアコンの説明書に従って、
安全にお掃除してくださいね。
さて、他の部屋のエアコン掃除も始めましょう💪