
昆虫MANIAC
9月8日(日)
夫の希望で、上野の国立科学博物館の昆虫展「昆虫MANIAC」に行ってきました。

上のポスターに写ってるかわいいコ✨
どこにいるかわかる?

JUNさんが書いていらした「素数ゼミ」もすごい!と思ったけれど、
虫ピンの頭よりも小さいようなムシを判別して標本にしていることに、ムシたちへの情熱を感じました❤️🔥

アンガールズ山根さんが、番組の中で新種のムシを見つけた際の映像がありましたが、
専門家の方が、小さいムシをちらっと見ただけで、「これは!」とすぐに管に吸い取っていたのを見て、さすがだなと思いました。
好きを極めるって、こういうことなんですね
今回の展示で工夫されているなと思ったのは、小さいムシたちを大きく模型にしたり、写真にしたりしていたところです。


そして、ちゃんと実物標本も一緒に展示していたところがよかったです。
(実際はこんなに小さいんだ〜 ってわかりますね)
会場は、小さいお子さん連れのご家族が多かったですが、大人の方が夢中になっている場面を多く見ました^^
私が感心したのは、トンボの翅脈を見るだけで種類がわかるということ。


はい!
外に出て、虫を見つけました👀

(上野公園にて)