見出し画像

私ときどきレッサーパンダ、オタクにぶっ刺さる

ディズニーが宣伝広告に「尊い‥」って入れる時代が来てたらしい。

☕️本筋とは関係ないネタバレが若干あります
☕️私はバンタン(BTS)のオタクです

1時間40分だし〜観るか!
って全然期待せずに視聴開始したのだが、先入観は良くない。めっちゃおもしろかった。声出して笑っちゃった。

製作陣はオタク。と言い切れるくらいこちら側の気持ちをわかっている映画だった(感動もする)。

以下ざっくりざくざくのあらすじ

主人公メイメイの家はレッサーパンダを祀る観光地。13歳ながらも、家の手伝いも勉強も頑張ってお母さんの望む「いいこ」になろうとするメイメイ。
しかしある日、感情が昂るとレッサーパンダに変身してしまうようになってしまい‥

このストーリーのどこにオタクが絡むかって?

メイメイはオタクなのだ。
大人気アイドル4⭐︎Townの!

こちらの5人組だヨ

メイメイは友達と一緒に4⭐︎Townを推している。CDの貸し借りをしたり、勉強中音楽を聞いたり日常のとなりに4⭐︎Townがいるのだ。 

オタク、共感の嵐

1.創作意欲が止まらない

これは4⭐︎Townメンバーに似たコンビニ店員をふとノートの端にハクガキしたらハマってしまい推しもゴリゴリ描いていくシーン。
果てには自分との妄想も描いてしまうのだ。

‥‥わかる‥。

途中の動作も(絵とは関係ないが)オタクあるあるすぎる。
そわそわ無駄に部屋の中を歩くムーブも一度冷静になるためにスマホを床に置き(映画ではノート)、再度手に取るという待って!?ムーブも。

私も、絵を描くタイプのオタクである。

妄想の方は想像力がないのでできないのだが、わかるよメイメイ、推しを描くのって夢中になるし、たまにゲスな笑みも溢したくなるほどの引力ある行為だよね。

絵でなくても、お菓子作りや手芸、こうしたnoteなど何かしらの創作に情熱が向くオタクも沢山いらっしゃると思うが、そんな創作系オタクの方はわかりますよねこの衝動!
内に秘めておくには獰猛すぎるんだな昂りが。

その後の展開も絵を描くオタクならみんな通っているんじゃないかという経験だ。メイメイ程じゃなかったけど‥。
オタクは端の方へ追いやった記憶を引っ張り出してメイメイと一緒に悶えましょう。
まして13歳のメイメイにこれはきついね!

2.周囲を説得

メイメイの場合説得したのは両親、主にお母さんである。

メイメイは4⭐︎Townが好きなことを内緒にしていたのだ。
それと言うのもお母さんは4⭐︎Townのことを、「チャラチャラ踊る連中不良!チケット200ドルの価値があるとでも?セリーヌディオンか!」と思っているからである。

これも‥わかる‥‥。

私も親を説得したくちである。
ソウジュコンをリビングのテレビで見るためにパワポを作って拒否反応を示す母を説得した。

メイメイが4⭐︎Townをプレゼンしていたパワポでは、メンバーとベートーヴェンだのの偉人が並べてあった。偉人と同じくらいすごいんだよ、まずは音楽を聞いてよ!って伝えたんだね、よくわかるよ‥。

バンタンのパワポを作る際、彼らが具体的にどう凄いのかを客観的事実として添えたかった。それは説得力を持つと思ったからだ。
普段、国連で演説しただのホワイトハウスに行くだのは彼らの本業ではないし、結果的に素敵だったなあくらいなのだけど。
バンタンを知らない大人に対して説明する時にこういう経歴があるのはとてもありがたいと思った。

バンタン、本業以外のところでもたくさんがんばってくれてありがとう。

パワポ50枚って卒論の時より多いな

母は無事バンタン・ホビ沼に落ち、現在は韓国ドラマと新大久保に浸って韓国旅行を夢見ている。

オタクは自分の住処をつくり守るためなら労力を惜しまないんだな。

3.オタクテンションがまんま

これはメイメイ以外の登場人物にも当てはまるが、本作はお目目がとってもかわいいことになる。

こうなる。

ディズニー!!!
そんなきゅるるるるなお目目やハートを飛び散らせる演出もしちゃうんだ!!!

本作ではかっこいい男の子がいた!もふもふのレッサーパンダかわいい!4⭐︎Townのステージだ!とことごとくメロメロシーンでこの目になっている。

またライブでカウントダウン後、推しが現れる瞬間のメイメイたちの三者三様な表情!ハート目も相まって反応が我々側すぎる。身に覚えがありすぎてすごい笑った。

他にも、君も4⭐︎Townのオタクなの?!とオタク仲間を見つけた瞬間パーソナリティとかぶっ飛んできゃ〜仲間じゃん!!!って団結して盛り上がる描写も、製作陣の体験談としか思えない。わかるぅ!
共通の推しがいるってだけで親近感爆上がりだよね!

やっぱりどこを切り取ってもオタク大満足映画である。
製作陣とはいい酒が飲めそうなので名乗り出てください。

さいごに

ところでメイメイたちが夢中になっている4⭐︎Townが歌う挿入歌がまたい〜〜んです。

歌詞もいいしメロディーも耳に残るし、ラップパートが入ってるところとかは韓国のアイドルっぽくてリスペクトを感じる。

ディズニーってこんなアイドル調の曲作れちゃうんだ?!と調べてみたら、どうやらビリーアイリッシュとお兄さんプロデュースらしい。
あの兄弟すごすぎる平伏。

映画見てて4⭐︎Townに普通にハマったので、ランドでもいつかステージを見てみたいな。

余談だけど、4⭐︎Townの彼はジミンちゃんがモデルだとか違うとか。

こちらが噂のテヨンくん

真偽を確かめようと明言している記事を探し、それっぽいものは見つかったがそれが誰で映画の何を担当した方の発言かわからず迷宮入り。そうかも〜って楽しむくらいがちょうどいいのかな。

以上、私ときどきレッサーパンダはドタバタコメディが最高に面白く、オタクであれば尚たのしめる映画です。未視聴の方はぜひご覧ください〜🐼

いいなと思ったら応援しよう!