見出し画像

質問者さんへの回答を公開します!(noteで思うようにいかない人にワンポイントアドバイス)

アサヒです。

以前からココナラで
出品しているコンテンツが
15件も販売することができました。

ご購入者さん、ありがとうございます。

このコンテンツでは
ご質問を頂いています。

もともと今コンテンツは、

・これからnoteを始める方
・PV数に伸び悩んでいる方
・アカウントを集客媒体に育てたい方
・noteで収益化したい方

向けに作成したものです。

僕の読者さんもこれらの
情報には価値を感じてもらえると
思っています。

なので、この投稿で
これまで頂いた質問と回答を
一部抜粋してお届けしていきます。

セミナーを受講した人たちは
経験あると思うのですが、

講座内容よりも、
実は他の受講者さんの質問の方が
自分の悩み解決の糸口になるんです。

ここ最近、noteで苦戦されている方は
ぜひ参考にしてみてください。


【質問1】「noteの文章代行のお仕事」について、どうやって誰からお仕事の依頼を受けるコトができましたか?


【回答1】僕はまず、noteで仕事の募集をする前に、ココナラで文章代行のサービスを立ち上げました。2つあります。

・noteであなた(商品・サービス可)を紹介します

・noteで継続的に売上を伸ばす有料記事を執筆します

noteではなく、ココナラ で出品した理由は、文章代行にお金を払ってくれるユーザーさんが多いこと、そして、出品する手間が少ないからです。ココナラ では、キャッチコピーと商品説明だけで済むので、すぐに出品できます。また、僕がこれらのサービスを出品した時にはnote専門で文章代行する人がいなかったので、出品してみると需要がありました。

もう出品してしまえば、僕からセールスすることなく、お客さんの方から依頼がきますので、基本的には出品してからは何もしていない状態です。ココナラを閲覧される人たちは、サービスにお金を払う前提で閲覧されている方が多いので、ニーズにあったサービスがあると購入してくれます。

お客さんの層もバラバラで、個人さまもいれば、法人さまもおられます。ジャンルも健康、恋愛コンサル、フィットネス、ビジネス、スポーツ、開業、など本当にバラバラです。

【質問2】note初心者では何もわかっていない状態ですが、アメブロのような感覚の媒体なのでしょうか。


【回答2】僕の感覚ですが、アメブロよりかはPV数が獲得しやすい媒体だと思っています。noteのユーザー数も増えていって、6300万人と躍進している媒体なので、それだけ見込み客と出会える可能性はアメブロより高いかと思います。

マネタイズに関しても、noteでは有料記事というマネタイズできる仕組みを作ってくれているので、読者さんも気に入れば自然と購入してくれます。つまり、マネタイズできる文化がアメブロにはないですが、(正確にはアメブロから別のサイトに飛ばすので、読者さんに抵抗感がでる)

noteの場合は、有料記事のおかげでnoteだけで完結するので、比較的に読者さんの違和感なく購入できるので、この違いはビジネスをする者として大きいです。


【質問3】有料記事については、リンクを貼ってココナラやネットショップに誘導すればよいでしょうか?


【回答3】ココナラでどうしても売りたい商品がある場合は、無料・有料記事から誘導していくのもありです。僕の場合、ココナラは手数料が高いので、本命の商品はnoteで販売するようにしています。

(ココナラ 手数料27.5%、note手数料15%:参考までに、、、)

ただココナラは集客目的でもやっています。ココナラでフロントエンドを売り、noteアカウントに誘導、バックエンド販売、といった要領です。


【質問4】制作代行サービスを請け負いたく、その宣伝媒体としてnoteを知りましてうまく活用できないか考えています


【回答4】これは僕も経験あるので、心境は理解できます。僕も購入者さまと同じ状況から、noteで執筆代行で仕事を取れるようになりました。

方法としては、ご自身のnoteで実績を積み上げていくことだと思います。具体的には、これまでの成果を宣伝していくということです。僕の場合は、文章なので、自分のアカウントを育てて、「65日で10万PV稼げるようになりました!」といった実績を作れたのが一番の要因でした。また自分でコンテンツを作成して、noteで販売したことで”note内でマネタイズできている人”というような位置付けも獲得できたので、今では毎月noteで収入を得ることができています。

購入者さまがnoteを始められてどのくらいかは存じ上げませんが、記事数が50〜100などまとまってきたタイミングまでは、”雑記”や”これまでの実績紹介”、などで認知を広げていくと段階がどうしても必要となってきます。


・・・・・・

いただく質問も多種多様な内容ですが
noteを行う上では避けては通れない質問ばかりです。

よく質問する内容が出てこない
そもそも何を聞いたら
良いかわからない方が多いですが、

それは単純なインプット不足なので
新しい情報を仕入れることができれば
自然と聞きたい内容が出てきます。

なので、ぜひ手が止まったり
思うようにコトが進まなかったら

新しい情報を仕入れることを
意識してみてください。

今回の質問事例も
何かの役に立つかもしれません。

それでは最後まで読んで頂き
ありがとうございました。


ありがとうございます!サポートがあれば、僕のnoteがもっと面白くなります!