精神科と心療内科って何が違うの?
◎メンタル不調はどこ受診??
街中を歩いていると、「精神科」「メンタルクリニック」「心療内科」などメンタルに関係しそうなクリニックや病院を見かけることがあると思います。
しかし、これらの違いをご存知ですか?
いざメンタルの不調を自覚して受診しようかと思った時にどこに行けばいいのかわかるように、今回は大きく「精神科」と「心療内科」の違いについて詳しくお話ししようと思います。
◎精神科とは
心の症状や病気を専門としている科です。
精神科を受診すると、まずは問診といって症状について詳しくお話しを聞きます。その後に生活歴(これまでの生活環境、学校、仕事など)や家族歴(血のつながった御家族病気など)など初回の診察では長めに話します。
必要に応じて採血や画像検査も行います。精神科は他の科と違って、数値や画像ではっきりとした診断基準がないものが多く、問診が大きなヒントになるため、時間をかけて行います。
初回の診察では、すぐに診断がつかない場合もあり、経過をフォローするためにも次の診察を予約してから帰る事が多いです。受診した際の症状によっては、生活に大きな支障がででいて、自宅で生活することが難しいと判断された場合にはそのまま入院になることもあります。
◎精神科で扱う代表疾患
統合失調症、双極性障害、うつ病、不安障害、解離性障害、発達障害など
それぞれの病気の細かい症状や治療についてはまた別の回でお話ししていく予定です。
◎心療内科とは
心療内科はストレス、不安などの心理的要因が腹痛、不眠、食欲低下といった身体症状に現れる「心身症」を主な対象とする科になります。心療内科医は内科のトレーニングも行っているため、体と心と両方のアプローチで治療を行っていきます。
◎心療内科で扱う代表疾患
摂食障害、過敏性腸症候群、慢性疼痛、気管支喘息、自律神経失調症、慢性疲労症候群、更年期症候群など
◎どっちを受診すればいい?
(精神科がおすすめ)
・心の症状を自覚されている場合
(何日も眠くならない、気分が落ち込んでいる、自分を傷つけたくなる、監視されているように感じる、不安やイライラが続いているなど)
(心療内科がおすすめ)
・体の不調を自覚されていて、その要因に心理的なきっかけや、ストレスが思い当たる場合
・体の不調で内科を受診したけれど検査で異常が無いと言われた場合
とはいえ、ご自身ではよくわからないこともあると思います。
そのような場合は、どちらに行っても問題ありません。診察や検査を行い、必要に応じて適切な科を紹介してもらえます。迷って行くのをやめてしまうよりは、どちらでも良いので行ってみることをおすすめします。
受診するべきか迷う。どこに行けばいいか分からない。
そんな時には以前ご紹介したオンライン診療・カウンセリングもひとつの手かもしれません。お家にいながら、すぐに誰かに相談できるであなたの力になるかもしれません。
1人でも多くの方が、メンタルヘルスで困った時に、いつでもどこでも頼れる場所が見つかるよう、これからも活動してまいります。
いつも「スキ」ありがとうございます。とても励みになっています。