見出し画像

「新しい働き方」の目途(複業×フリーランス)

3月末に会社を辞めてサラリーマン卒業し「複業×フリーランス」
という新しい働き方を模索してきました。
ようやくですが「正式」に、来月から収入の目途がつきました。

色々と失敗も経て、7ヶ月かかりました・・・
何とか複数の業を「3つ」立ち上げることを目標にしてきました。
3つ確立出来れば何かがコケても生きていけるかな…と思うのが理由なの
ですが、ひとまず今回「2つ」目途がたちました。

■仕事が決まっての<気づき&思い>

・当初の計画は何だった?
・人のご縁に導かれて行動することがすべて=引き寄せ
・会社辞めても、まぁ何とかなる。

仕事を決めるまでに、自分なりに色々と考えていたのですが、本当に当初の計画は何だったの?って感じです。
すべて人との御縁で、ここに至りました。
何度か失敗して、行動を躊躇する時期もありましたが、その時その時に感じた自分の感覚に従って「行動すること」が本当に大事でした。

複数の業3つ目は、もう少し時間をかけて本当に自分がやりたいことをやってみます。

今までの人脈活かして次の仕事も何とかなると甘い見立てで、何度か失敗したお陰もあって、焦らずにもっと時間をかけて取り組むべしと考えるようになりました。その為にはもっと勉強をする必要性を感じて、1月からスクールの申込みをしました。なかなかの費用ですが、これも自分への投資です。
いずれにしても3つ目は少し時間をかけて「健康であれば何歳でも働ける自分」を目指し、少しでも社会に還元出来るようになりたいです。
色々ありましたが、会社辞めても、まぁ何とかなるもんです。

■毎日が日曜日での<気づき>

・意外と規則正しい生活を維持出来た
・昼からお酒は飲まなかった(当たり前か💦)
・ゴルフ半年行ってない(サラリーマン時代、年40回平均)

毎日が日曜日だと、意外と遊びに気が回りませんでした。

危なかったこともありました。
複数の業として「モデル」というのも当初、考えにありまして「シニアモデル」の事務所2つに応募してみたのです。(やりたいことリストの実行)
一次面接合格後、デビューまでに撮影や宣伝に「〇〇万円必要」と言われ、少々違和感を感じたので、結局2つともお断りしたのですが、もしかしたら
ぼったくられてたかもしれません。

■新しい働き方

欧米では、自主的に退職する人が急増してるようですね・・・
(日本では「飛び火」を恐れてか余り報道されてない気がします)

とりあえず私の場合は、サラリーマンを卒業し週3日はフリーランスとして働いてみます。「新しい働き方」と言っても、金銭的には生活出来る最低レベルなので「3つ目」でジャンプすることが極めて重要です。
なので、残りの週4日は「学びの時間」に当てようかと。
ついつい本ばかり買ってしまって、読んでない本だらけなんですよね・・・
年内はスクール前なので、たまった本を読みたいと思います。

仕事も決まって気持ちにも余裕が出来たので先日、「秋を感じる小旅行」にも行って来ました。

画像1
画像2
画像3

初めて高尾山に行きました。
半年ぶりの富士山も良かったし、紅葉も綺麗でした。
「秋を感じたい」=心も健康になった証ですかね。

12月まで毎日が日曜日生活、残り2週間・・・
今まで殆ど足を運んだことない、博物館や美術館に行ってみようかなんて
柄にもなく考えておりまして、芸術の秋を満喫したいと思ってます。

「無職」「無収入」という身分は、精神的にもキツイ日々もありましたが、
ひとまずこれで「厳しい目」からも卒業できます💦 

                                                                                                     2021.11.16


いいなと思ったら応援しよう!