
黒板好きサロンの代表・Ryoについて
いよいよ代表メンバーの紹介!
まずは代表理事である
黒板アートディレクター・早坂陵
・チョークアーティストサティフィケート2級取得(プロインストラクター)
チョークアートやマーカーアート等の黒板アートで飲食店の看板やメニューボードを手掛ける傍ら
全国の黒板アーティストの集まり『黒板専科のビーラボ』という団体の代表を務め、イベントの企画や催事、ワークショップなど様々な活動を行う。
街をアートな黒板で彩り、見る人を笑顔にするために日々奮闘中。
先日4/3には『黒板専科のビーラボ・大阪アトリエ』をオープン。
と、簡単な紹介はここまで。
本人による自己紹介記事はこちら。
続いて早坂陵、その人柄について。
何よりもサロンメンバー誰もが認める
行動力!!
やると決めたらとにかく早い、あっという間に構想を形にする力がズバ抜けている。
その行動力故に自らのスケジュールがパンパンになろうともひたすら進んでいく。
(※この辺りはいずれ秘書マガジンにて語られるはず)
昭和初期の、いわゆる団塊世代であろうサラリーマンならここで大体「いや〜最近忙しくてヘトヘトだよ、たまには休みたいね」などと言いそうなものだが、早坂は決して休まない。
しかも常人離れしたスケジュールを笑顔でこなしているのだからもう皆スゴイ!!としか言いようがない。
こう話すとバリバリのワーカホリックの様だが(もちろんそうなのだけれど)
とにかく笑顔!
先日も黒板アートの依頼があり始発で大阪から東京に到着し、ヘロヘロのはずなのに
この笑顔である。
行動力×目標達成力×笑顔=早坂陵
早坂を知る人にはこの方程式、納得。
そして
二児の母でもある
バリバリ仕事をこなすワーカホリックな顔とは裏腹に、一方では子育てに悩み、奮闘する。
これがいわゆる
ギャップ萌え
ではなかろうか。(違うか)
常人離れしているように見えても同じ悩みを抱える人なんだな、と共感せざるを得ない。
憧れる部分と親しみやすい部分のバランスがちょうどいい。
早坂を知ると、
一緒に仕事したら面白そう!
一緒にいたら(参加してみたら)面白いことが出来るかも!
と思うのである。
故に
仲間が集まる!
本人の発信力の高さもあるが、とにかくその人柄に惹きつけられ『黒板専科のビーラボ』に加入したメンバーは少なくない。
かく言う私もその一人である。
個の力が集まり新たな力を産み出していく『黒板専科のビーラボ』
早坂は止まらない。
もちろんビーラボも進化を続けていく。
この記事を読んで興味を持たれた方にはお仲間に加わることを是非ともオススメしたい。
何故か?
今までとは違う刺激的な世界を体験できるからである。
Mariko