〜涼子の部屋〜☆正社員を3日で辞めた私の生きる道☆
はじめましてこんにちは!ビーラボ黒板アート塾課題講師の涼子です(^o^)
癒やし系、バファリンの次に優しい🤣と言われ箱入り娘的に育てられてきた末っ子です
今日からスタートのnote!まずは簡単な自己紹介からいきまーす\(^o^)/
自己紹介1 箱入り娘の黒ヒョウ
生まれも育ちも生粋の埼玉県民🍵
しし座A型
優しい両親と兄に可愛がられスクスクと育ちました
ぷくぷく赤ちゃん時代↑
通知表の備考欄にはいつも【おとなしくて真面目、優しい】
1日喋るなと言われたら喋らなくても大丈夫なくらい静かな子、
絵を描いたりリカちゃん人形で遊んだり、兄とプロレス技をかけあったり(笑)インドア代表のような子供でした
みんな仲良しがいちばん、争い事が何より苦手
でもイジメたり仲間はずれにする子には静かに(無防備に🤣)立ち向かう、
意外に正義感のあるクレヨンしんちゃんのボーちゃん的、またはちびまる子ちゃんの野口さん(笑)みたいな女の子でした
動物占いは気取らない黒ヒョウ(^^)!
実は、思いついたら体が先に動いちゃうこともしばしば、『こうと決めたらこうなの!』ちょっとガンコなところも
そんな私も今や36才!
(希望年齢は24才笑)
コロナになる前に行った熊本旅行の写真🐻
楽しい思い出が今の励みです^_^
2 人生はじめての挫折
気は優しいけど、向こう見ず
そんな私を物語るはじめての挫折は
新卒で入社した会社(事務職)をたった3日で辞めたこと!!
真面目一筋で両親の気持ちを裏切るようなことだけはしたくないと思っていた私ですが
『こんなの望んでた人生じゃない』と黒ヒョウ気質が出て向こう見ずに退職、当然親に怒鳴られプチ家出を敢行(あくまでプチ)
少し頭が冷えた時、はじめて自分の人生について、望む人生について真剣に考えました
たった3日で辞める私を受け入れる社会なんてない、と20代はひたすらあがき、暗く(今はネタ笑)とにかく自分の生き方を見つけようと必死でした
・自宅待機
・コンビニ
・古着雑貨店員
・倉庫
・パン屋
とだんだん社会と接点を取り戻してきた時に出逢ったのが
チョークアート
好きなことをして生きる人生があるんだ
白墨堂の尾崎有花先生に出逢って、密かに、静かに、考え方が変わりました
すべて同じようにはできないかもしれない、でも10分の1でもいいから、30代からはこんな風に活き活き過ごしたい
自分を好きになりたい!
暗闇の中で見つけた一筋の希望でした
小さい頃から絵は好きで、学校のしおりや教科書に落書き😁、友達と漫画を描いたり
パン屋に勤めていた時も
『今日のおすすめパン🍞』popをブラックボードに描いたりと、描くことは大人になってもなんとなくやっていて、、、そこからチョークアートの存在を知りました
これからの生きる道を少し見つけたようで嬉しかった!のに
3 無職になった上に失恋💔
ドラマ仕立てのようですが、本当です🤣
当時勤めていたパン屋さんが突如潰れ、おまけに好きだった人にも振られ、もう何もなくなり失意のどん底💔
まわりは皆結婚したり出産したり、仕事バリバリやったり、、隣の芝生は青々していて、私の存在はとてもちっぽけに思えました
でも、落ちる所まで落ちた時にたったひとつ残っていたものが
チョークアートでした
もう日本にいる理由がないから、チョークアート発祥のオーストラリアに行っちゃえ、学んで先生になろう!と約半年渡豪🇦🇺🦘
今思えば、無職と失恋が重ならなければ絶対に今の私はいないから、まさに宝物の経験となりました
ステイ先の自転車を借りて通学
椅子の調整ができないタイプで、ブレーキする時に足が着かず林に突っ込みました(笑)
帰国後、
2016〜チョークアート活動開始
ちなみにこんな作風です✨
ぜひのぞいてみてください(*^^*)
4 マーカーアートとの出逢いは突然に
そしてその2年後2018年、ようやくマーカーアートと出逢います🥰
有花先生がブログ等で紹介してくださっていて、マーカーアートの存在を知り、、
水性ペンでここまでの表現方法があるんだ!
新たなアートに心躍ります♫
そしてこのマーカーアート講座受講後、黒板専科のビーラボサロンに入るのです(*^^*)がっ
ここまで長〜くなっちゃったので、自己紹介その2へつづく!
ご覧いただきありがとうございます💛
スキ♡押してくれたら次回記事もがんばるぞー!
よろしくお願いします❤
涼子