エリザベス二世陛下の崩御について思う事
イギリスのエリザベス二世女王陛下が崩御された。まずはイギリス王室と
イギリス国民に対して心よりご冥福をお祈り申し上げます。
さてここからが本題。当方みたく素直に追悼の意を表する人もいれば
かつてイギリスに植民地支配され、収奪と強制労働させられた国の人からすれば
どうしても追悼する気にはなれない方々もいる。
残念だが先帝(昭和天皇)崩御の時もそんな方々が海外には結構おられた。
アイルランドのサッカーの試合ではファンがエリザベス二世陛下の崩御を知り
"Lizzie's in a box"(リザ=エリザベス二世陛下は箱の中へ!)と連呼した。
恐らくエリザベス二世陛下は棺に入った、と喜んでいるのだろうが
かつてイギリスのアイルランドへの植民地支配を見ればこう思う気持ちも
わからないでもない。またインド、パキスタン、ケニアなど植民地支配された国では
エリザベス二世陛下への罵倒がSNSで展開されていた。英女王の王冠を飾った105カラットの
巨大ダイヤモンド「コーイヌール」をめぐり、原産地インドでは返還要求も出ていた。
インド政府はコーイヌールはイギリスに送ったと解釈しているが
国民では今も返還要求の声は後を絶たない。またケニアではマウマウ団の乱で
イギリス軍の虐殺に対する賠償請求も起こった。結局イギリス政府は支払ったが
植民地支配への国への謝罪は今日に至るまで行われていない。
またイギリス女王の王冠は南アフリカのダイヤモンドも含まれている。
さらにイギリス王室は巨額の不動産と遺産を含めた財産を保有しているが
この中には植民地からの得た財産も含まれている。
イギリス国王(女王)は確かに立憲君主制で君臨すれども統治せずとあるように
政治権力は全く無いが植民地支配の象徴であったのは確かな話ではある。
これと対比するのが我が国の皇室。先帝の欧州ご訪問や崩御で
イギリスやオランダ、オーストラリア、ニュージーランドからのバッシングに懲りた
政府と宮内庁は天皇に御即位された明仁上皇陛下を平和の象徴と
位置づける政策を行ってきた。中国やインドネシアなど日中戦争や
太平洋戦争で旧日本軍の侵略を受けた国をご訪問され、憲法では天皇陛下には
政治的権能禁止条項があるので憲法に抵触しない範囲内で
出来る限りの謝罪をされた。これは保守派から「陛下の政治利用」「土下座外交」と
批判された事もあったが
それが功を奏した。明仁上皇陛下は退位あそばされ、
皇太子であられた今上天皇陛下が即位された時には海外からの批判の声は
ほとんど無かった。先帝崩御からもう30年も経った事もあるが
天皇陛下を平和の象徴とする政策が成功したのは確かだ。
また反天連を始めとする天皇制反対派(当方は天皇制という言葉に
違和感を覚えてるので使わないが)のデモも少なく警備の機動隊員の方が多かったようだ。
ちなみにBBCの英文記事では反天連はRepublican(共和主義者)と
呼ばれていたのは興味深い。
またイギリスも日本も王室や皇室の支持率は過半数以上である。
確かにイギリスでは若者の王室支持率は低いが全体で見たら過半数以上。
これは日本も同じである。我が国の場合は数多くの例を一つに取るなら
ひな祭りなど皇室が社会と繋がっているので皇室を廃止するなら
エチオピアのメンギスツ・ハイレ・マリアムみたく軍事クーデターでも
起こさない限りは不可能で、そんな事を考え幹部自衛官はいるだろうか?
また仮に共和制にしても書物の名前は忘れたがイギリスの儀礼的な大統領には
引退した政治家になるから品位が下がるのではと書かれていた。
我が国でも儀礼的な大統領は元首相がなる可能性が高い。
暗殺されたが安倍晋三氏、菅義偉氏、まだ首相だが岸田文雄氏、さらには
菅直人氏や鳩山由紀夫氏が日本の大統領となれば絶対に揉めて国の分断を招くのは
目に見えている。ドイツでも儀礼的な大統領の選出には
与党の意向が働いて問題になっており、イタリアはまだローマ法王という
イタリアの天皇陛下とも言える存在があるから徳川幕府でしかない
イタリア王家による立憲君主制の廃止は僅差ながら成立したが
最近ではフランチェスコ・コッシガ大統領が退任後に911事件は
アメリカの自作自演と陰謀論を主張して問題になった。
また1991年元旦の深夜番組では朝日新聞の田岡俊次氏や朝日ジャーナル編集長の
下村満子さんがとある弁護士の皇室否定論に対して上記の理由で反論したり
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏が
とあるジャーナリストの皇室廃止論に反論し、君主制は団結の象徴になると
ウォルフレン氏の母国・オランダのケースを出した。
少なくとも首相を退任した政治家が本邦の国家元首になるのは
当方も勘弁願いたいという気持ちがあるのは偽りのない心情ではある。
■ソース
https://www.cnn.co.jp/world/35193156.html
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/a29974715/how-the-royal-family-makes-money-191129-lift2/
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48146846
https://www.bbc.com/news/world-asia-48133701
https://jp.reuters.com/article/britain-royals-queen-republic-idJPKBN2QD0BT
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6%E5%BB%83%E6%AD%A2%E8%AB%96
https://jp.reuters.com/article/britain-royals-poll-idJPKCN2D20DA
https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor6/opinion_poll/
https://twitter.com/ringo1244/status/1568425665321644032?t=1MrsEbBPJAK69sVhPk856g&s=09
https://twitter.com/osianaide/status/1568047699718717441?t=JjWdIJczkx3UJj5QRM7ZBQ&s=19
https://jp.reuters.com/article/koh-i-noor-idJPKCN0XG09R