見出し画像

固定電話恐怖症【日々のツイトレ】

※2020.2.5wedのTwitterトレンドワードより


若者を中心に固定電話恐怖症が増えているらしい。

2月5日に放送された日テレ系の朝の情報番組「スッキリ」で、取り上げられた話題。

「会社の固定電話を取るのはストレス?」という質問に対して、東京で働く20~34歳の会社員の71%が固定電話にストレスだと回答したそうです。(株式会社シンカ調べ)

番組の中で、以下のような考察もありました。

・スマートフォンの普及で固定電話をあまり使ったことがないためハードルが高い
・LINEやメールでのやり取りが中心で、一旦考えて返事をすることが当たり前になっている


会社にかかってくる電話なんて、基本的にストレスで構成されています。


私も新入社員研修で、電話の対応とかやった記憶。

・3コールまでに出る。1コールで出るのが望ましい
・「お電話ありがとうございます。(社名)です」と言うこと
・メモを取りながら電話対応

など、普通のコトですが……。


大代表に掛かってくるような電話は取ることがありませんでしたが、部署に掛かってくると下っ端が電話取らなきゃいけないですもんね。内線ですら恐怖です。

会社で電話取るといろいろなイベントが発生します。

・取引先の会社名が聞き取れず怒られる
・取引先の方の名前を間違えて怒られる
・相手の滑舌が悪くて何も聞き取れない
・違う部署に内線回そうと思ってもよくわからない
・怪しい営業の電話とわからず取締役につないで怒られる
・本社の偉い人からお叱りの電話
・いきなり怒鳴られる

そして、電話を取るのが何が嫌かって、自分の仕事の進行が妨げられること。ただのワガママだと言われればそれまでですが、仕事が乗ってる時に邪魔されるのは絶対に効率が下がると思うんですよ。


固定電話に限らず、仕事中の電話はたいていいい電話ではありません。電話を使うってことは、相手も緊急なのです。

出先で携帯に掛かってくる電話はクレーム。
事務所から携帯に掛かってくる電話もクレーム。

もし仕事依頼の連絡なら、内容をしっかり確認したいからメールに決まっています。


電話に出ることが自分の仕事のひとつで、それが給料に反映されているという意識付けができれば変わるのでしょうか……まぁ、みんな仕事だとわかっているからストレスなんだと思います。


家庭でも同じです。

最近、家の電話に掛かってくるのは営業の電話しかない。ナンバーディスプレイだから、登録されてる電話だけ出ればいいんだけど、やっぱり何かあったら困るから、一応出ます。

で、たいていは営業電話。


「固定電話恐怖症」なのではなく、「知らない電話恐怖症」です。

自分のスマホでも、知らない番号から掛かってきたら、一旦不在着信にしといて、番号検索して怪しい番号じゃなければ掛け直します。

怖い人からの間違い電話とか嫌じゃないですか。

昔あったんですよね…留守番電話に「このアマ、電話出ろや!コ○すぞ!」という伝言が入っててガクブルしました。もちろん間違い電話です。


固定電話の権利が売買される時代でもないし、固定電話じゃないと信用度が落ちるような時代でもないから、もうそろそろ家には固定電話必要ないんじゃないでしょうか。

今はまだ、会社には固定電話がないと、個人でやってるの?と胡散臭さが増すから仕方ないかもしれません。

そんな考え方もすぐに非常識に変わっていくだろうと思います。

いつも読んでくださり、ありがとうございます!「スキ」(ハートマーク)はnoteのアカウントがなくても押せるので、気に入ったら押してみてくださいね!