【週刊フラワー】いつもよりブリンブリンのワックスフラワーと職場復帰
月曜日に市場に行ってきました。
夫が6時半には出かけるとのことで、それまでに帰ってくるために、いつもより少し早く4時起き。
いつもは5時半頃着くように行っているので、4時台に市場に行くことは初めて。ねっむ・・・!とヨロヨロしながら行ったのですが、すごくかわいい花たちを買えて大満足でした。
いつも通り、宅配ボックスにお花をお届けして、残りは我が家へ。
ばさっと無造作に置いただけでかわいい。
ほらほら、かわいい。
↓こちらはワックスフラワー。いつも市場で見るものより、色が鮮やかなピンクで、花がぶりんぶりんしてて。仲卸の方とかわいい!と盛り上がりました。
花と一緒に服やアクセサリー、靴が見えると、よりかわいいと思いやすいの私だけかな。
↓こちらはグズマニア。初めて買ったな。中南米の熱帯雨林に自生していて、パイナップル科だそう。いくつか色があったけど、このサーモンピンクに一目ぼれ。質感は蝋みたいで、何度も触ってしまった。切り花でもかなり長くもつようなので、長く楽しみたいな。
↓こちらはバンクシャー。夏の定番ですね。ドライフラワーとしても定番。
1本でさまになるから、それだけでいけても素敵だし、ブーケやスワッグにすればインパクトを与えてくれます。
暑い国原産の植物は、おひさまみたいで、力強くてだいすき。
↓スモークツリーは見るたびに買ってしまう。もくもくもくとしたフォルムが好き。たくさんのスモークツリーを抱えてもつ人のフォルムもすき。いつか庭をもって、植えたいなあ。
↓ワレモコウ。バラ科の多年草。あずき色の花がかわいい。
水揚げをしたり、こんな写真を撮っていたら、いつの間にやら会社に行かねば・・・!という時間。とりあえず花瓶にざっくり入れただけで、この相性。かわいさ。はあ。癒されるなあ。
8月から育休を明けて職場に復帰したのですが、noteとお花の活動は続けていきたいなあ。職場はGREENFUNDING by T-SITEです。クラウドファンディングやりたい方はぜひお気軽にご連絡ください!
私、ずっとブルーとか寒色系が好きだと思っていたけど、お花をみると実は自分がピンクがいかに好きかわかるんです。ピンクを見るとすぐ買いたくなってしまいます。
ピンクがすきってキャラ外だな~って無意識に思って避けてきていたのかな。ブルーももちろんすきなんだけど、これからはもっとピンクも生活に取り入れていこうっと。