![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73571997/rectangle_large_type_2_980beb3aa2f3549f1deebe5d34b3e05b.png?width=1200)
Photo by
chii3i8i8h3c
【備忘録としての‘‘自己表現’’】
ー【‘‘自己表現’’としての創造力】の続編ー
以前にnoteで、自己表現をテーマとして記した【‘‘自己表現’’としての創造力】において、私自身が自己表現というものについて、書く前、書いてから感じたり、考えたことを捕捉として、備忘録的に綴りたいとふと思い、こうしてnoteに記しています。
ことばをつくること、表現する上で、表現を培うもの、それについて考えていました。
私にとっては、読書や映画が常に、自分の心を支えてくれていて、とても大切な存在です。
絵画や音楽でもそう、スポーツやゲームだって、その人の表現を培うものだと言えます。
自分だけのことばをつくる過程において、様々なものに触れる事、あるいは経験を積むことは、バイタリティを高める上ではとても、大切なことだと痛感しました。
表現というものは、非常にかけがえのない存在だと言えます。
あらゆる表現が日常に内在されています。
様々なものが世の中には、溢れている。
…ことばをつくること。
何故、私たちは、ことばをつくる必要があるのか?
ことばをつくり、表現することの大切さをしまって、私は私だけのことばをつくっていきたい。
【参考記事】
いいなと思ったら応援しよう!
![ゴロウ@読書垢/Noter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81829453/profile_5a63e1875455c4f9eb1417a092b44d2d.png?width=600&crop=1:1,smart)