コミュニケーションは能力?
無知は罪なり?それとも力なり?
「なり」って付くだけで、なんだか急に藤子・F・不二雄原作のアニメ『キテレツ大百科』のコロ助が出てきそうな雰囲気になってしまったけど、どちらも有名な言葉として知られています。
「無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり」
古代ギリシャ. の哲学者ソクラテス
「戦争は平和なり、自由は隷従なり、無知は力なり」
ジョージ・オーウェルの近未来小説『一九八四年』に繰り返し登場する独裁政党のスローガン
なんで急にそんな話をしたの!?
前回も『リモートワークでのコミュニケーション』についてかいてみましたが昔から「コミュ力がある」と言われます。
わたしあずみちゃん。あなたのおなまえなんていうの?by3歳児のあずみ
3歳のころはそりゃもう積極的に誰にでも話しかけていました。
3歳ぷくぷく女子ったら愛嬌も満点。
怖いものなんて全然知らない3歳児は最強でした。
月日を重ね、今もコミュニケーションは苦手ではないとおもっています。
が、なぜコミュ力があるか考えたことがありませんでした。最近noteをはじめたし、せっかくなら記事を書きながら自分と向き合ってみるなんてどうでしょう。(勝手にやったらいい・・・)
では早速「コミュ力ってなんぞ」と考えていきたいと思います。
*****
そもそも人見知りなんですけどね
コミュ力が高い=人見知りじゃないというのは大きな間違いです。
私は人見知りだし、集団の中に入っていくのも、もんのすごく苦手。
変化を楽しむことはできますが、変化よりもやっぱり日常LOVE。
ぶっちゃけ広報として年間何百人の方々とお会いしてきましたが、名前を覚えるのがとっても苦手です。でもそのかわり、顔や服装、しぐさ出来事会話を覚えるのは得意です。
TVでニュースを観ていて、多くの人は「ニュースの内容」に耳を傾け、理解する時間になっていると思います。でも私はニュースを「絵と音」で感じ時とっています。
アナウンサーの服装や言葉の音に意識がいってしまうんです。
『この季節にこのネクタイとワイシャツのあわせは暑苦しいな』とか。私の脳内はスクショで溢れているんです。
さらに音。音も脳内レコーダーに録音されています。その時の環境音まできろくされます。聞き間違いもあるので、苦労もありますが時にユーモアもあります。
せいじかのおしょくじけん
きっと多くの人は「政治家の汚職事件」と変換するでしょう。でも私の脳内レコーダーには「政治家のお食事券」とも記録が残ります。2時間ドラマで偉い人が『つまらないものですが、メロンです、請求書です』っていって料亭で包みを差し出し、「お食事券」が不正にやり取りされちゃうんです!!国会議事堂の食堂で「お食事券」が不正に使われた!そんな使い方らしたら食堂のおばちゃん、泣いちゃう!なんてストーリーまで展開しちゃいます。
※上記はあくまでフィクションです。
さんにんをごにんたいほ
「いったい何人逮捕した!!!!」正解は「3人を誤認逮捕」でも私の場合「3人を5人逮捕!」との録音も一緒に残ります。
あれっ?書いていて、これって認知の歪み?と不安にもなりましたが、しっかり正しい理解も脳内レコーダーには残っています。
っと、それがどんなコミュ力に通じるんだ!って話ですが、結局名前を覚えるのが苦手だから瞬時に顔をスクショし、名前や会話を音として脳に記録するのです。苦手を補うことによって人見知しりの自分を自己防衛しているのかもしれません。
映像や音での記録には聞き間違いや見間違いも生じます。最初に書いた『無知は罪なり?力なり?』がまさにそのことで、教科書で学んだ知識を得意とする人と実体験から得た経験を得意とする人っていると思うんです。これって右脳派・左脳派みたいな話になっていくと思いますが、私はどちらかというと後者です。教科書や新聞ニュース歴史上の出来事などの情報や知識よりさきに、実体験や経験をいかすことを得意とする派なので、『無知は力なり!』となりがちです。もちろん優越をつけるものではありませんし、無知がために人一倍二倍三倍、インプットに時間をかけます。
無知は力なり!大人も愛嬌!
どんなひと?
どんなことに興味があるの?
おしゃべりしたいひと?聞きほうがすき?
なんだか悲しそう。
めちゃくちゃたのしそう。なにがあったの?ワクワクわけて♡
3歳児の私はぷっくぷくほっぺをぶら下げて愛嬌たっぷりにだれかれ構わずお友達になっていました。しかし年齢を重ねるとそうもいきません。いろんな経験で臆病になるんです。人見知りでドキドキしちゃうからこそ、人の些細な感情や心情に超絶敏感んなんだと思います。そこを感じ取って自分のテンションを自動シフトチェンジしているんです。
それにプラスしてちょこっと愛嬌!
えっと。何も解決になってない!笑
きっとそういうところもコミュ力なんです。
*****
ってことでまとめ!
苦手をしる。苦手を知った上で、どうしたら後悔しないか、心地いいかを考えるのがコミュ力を鍛える第一歩。
私の場合、名前を覚えるのが苦手、であれば得意な脳内スクショで顔を、脳内レコーダーで音を全力で記録する。
しっかり覚えるために何度も口にだして唱える!
得意な方法、例えば絵を描くのが好きなので「似顔を書く」とか「手書きメモする」といった方法で記憶する。
人見知り、であれば相手の状況を察知しよう。認識間違えもあるかもしれないけれど、そこはまずは「ノック」してみよう。
ドンドン!!とおおきな音でノックするのか、トントントンと小さなおとでノックするのか。そこは自分の直感と経験を信じよう。間違ってしまったら経験として学び、記憶しよう。
得意と不得意をセットで考え心地よく後悔しない方法を選ぶ、あとは失敗しちゃったときに自分を慰める方法をみつけておく、それがコミュ力を鍛えるえで必要なことだと思います。