![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74581707/rectangle_large_type_2_6c0c44d11bca2aa7f4651846553d7c77.jpg?width=1200)
青春18きっぷひとり旅・九州編①博多&佐世保
春といえば18きっぷのシーズン!ということで、昔は連泊であちこち行っていたのですが、最近はもっぱら歩き旅や自転車旅をしていたので、このような旅行も実に2年ぶりです。
18きっぷ12,050円。学生時代は高く感じたのに、今は「5日分のフリーきっぷでこの値段は格安では?」と余裕で買える金額になりました。
シンプルに(新卒時代と比べたら)給料が上がって生活水準が高くなったのか、世の中の相場というものを知ったのか、、そのどちらもかもしれません。
今回は人生初めての九州へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74579925/picture_pc_e615eceb4ec3a7e821102a4cdbb63b5e.png?width=1200)
九州一周!と行きたいところですが、18きっぷの5日じゃとても周りきれない&そんなに休みも取れないので、今回は赤線の通り九州北部をぐるりとします。
タイミングを分けて、いつか一周できたらいいなぁ。
九州上陸までのくだりはこちらから。
1日目は小倉から博多、唐津、伊万里などを通って佐世保まで移動予定です。
よくよく考えたら13時間バスに乗った後、7時間電車に乗るってハードすぎでは!?1日20時間は乗り物に乗っている…エコノミー症候群にならないように気をつけます。
小倉駅到着→博多へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74580963/picture_pc_1568e35d87a6f883263f53ce9a5d314c.jpg?width=1200)
大変近代的な駅ビルをよそ目に、まだ商業施設も空いていないため早々に電車に乗ることとします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74581116/picture_pc_000d612435e44035a860f71fee078d14.jpg?width=1200)
JR九州の電車は、赤や青でとても可愛らしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74581223/picture_pc_d39a9de8b52ac80307a4b52fc138b5db.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74581225/picture_pc_7b7b06267e1b0ddde21b4e56603a0bbc.jpg?width=1200)
車体を撮るくらいには、徐々に着々とオタク化してきております。まだ〇〇系とか形式とかは全然わかりません。
博多観光(ほぼ神社巡り)
博多に到着。人生2回目です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74581668/picture_pc_2520a55e1f5765ecc1dea210db47ffd9.jpg?width=1200)
乗り換え都合で2時間くらいは観光できるけれど、お金は使いたくないし、駅前は東京とさほどラインナップ変わらないし笑…ということで、うどんを食べて神社を巡ることにしました。
うどんは駅ビルで食しました。博多ラーメンじゃなくてうどんなのは、私は豚骨が苦手だからです。(そしてまだしっかりバス酔い中でした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74582087/picture_pc_9cbed1f92a3d89aa6b1a08e7416eec2a.jpg?width=1200)
スープの色が薄いように見えますが、思いの外はっきりとあごだしの旨みを感じます。麺は太めでふわふわのもちもち。讃岐うどんのような「コシ」という概念は捨てましょう。これはこれでいいものです。
さて、酔い覚ましも兼ねて歩いて神社へ。
・櫛田神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74583522/picture_pc_5b58f80da9417a4d407dc0eb360f0ee2.jpg?width=1200)
見学されている方とのサイズ差にもご注目
写真の通り、「博多祇園山笠」という博多の有名なお祭りを取り仕切る神社です。
地理の教科書で「山笠」は見たことがあった気がするけれど、こんなに大きいものとは…。お祭り自体は7月らしいので、いつかこの巨体が動いているところを見てみたいものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588214/picture_pc_9dd22e44e6ca59dabcf0932642ff2abf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588217/picture_pc_6b62891f1aee73c1b688ef780a4c3348.jpg?width=1200)
白鵬や朝青龍が持ち上げた石もあり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588218/picture_pc_0bc6233b756562405d57bc7e372b5792.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588220/picture_pc_ee8ced6ed564473508f943b2e973a3a2.jpg?width=1200)
一年に一度回しているみたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588222/picture_pc_159c51b162e79c2f7b803324cbdfe84f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588224/picture_pc_a3d1538c474f7b88bc6c1ad30412a462.jpg?width=1200)
撮影する前も後もぺこぺこお辞儀した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588225/picture_pc_739318bd65705bab905c0931e28f94bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74588241/picture_pc_d02313fe8c392af20df6431f5de84d20.jpg?width=1200)
・住吉神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74591190/picture_pc_dec40617dff07d008a15afdba5db5bad.jpg?width=1200)
傾向にある気がする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74591191/picture_pc_969098ace2612b18e73779c1c34c0ad3.jpg?width=1200)
古来からの神社あるあるな気がする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74593709/picture_pc_0f9c36abe84895c50d7864fd4f6ae01f.jpg?width=1200)
全国に2,000ある住吉神社の大元になっているらしいです。どおりで主役級の佇まいだ…!
そしてここは石像がユーモラス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74591579/picture_pc_e8742f26b41e4e1809107d6ffc6cb6c7.jpg?width=1200)
手相には「力」が刻まれています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74591580/picture_pc_87cac130774aea9e3a834e15ee95071c.jpg?width=1200)
ふにゃふにゃの笑顔がすてき
それぞれの神社の違いを楽しみ、旅の無事を祈りました。
松浦鉄道でハプニング発生
ちゃっかり博多を堪能し、ここからまた電車に乗ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74593781/picture_pc_72e6820c75483b850199684cebaa04c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74593828/picture_pc_992dff35bd76245f738b527d7ca33c2a.jpg?width=1200)
ここから私鉄の松浦鉄道へ。18きっぷはJRのみ適用なので、ここからは別途きっぷです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74598611/picture_pc_a5210e01adfd91160149db2a05c51e29.jpg?width=1200)
ここで事件発生です。逆方面行きに乗ってしまいました…。1駅先ですぐ気づいてよかった。20分待てば本来の方面の電車が来ます。
ローカル私鉄でこのミスをした場合、1〜2時間待つ可能性は往々にしてあるので…松浦鉄道が比較的本数ある方の私鉄でよかったです…笑。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599183/picture_pc_e0ee2a3cf9566658b1e9231de8c59c1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599185/picture_pc_87072aaaa22213c0b267e3146ae7e3d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599186/picture_pc_52dff6a66dc81dcc4e64e7c12735836d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599190/picture_pc_bc796643ac0398b2e5f7951d1218728c.jpg?width=1200)
人より獣のほうが先に現れそうな空間で凍えていましたが、電車が向かってきて線路が揺れる音が聞こえた時、ほんとうに助かったと思いました。
あんなに安心感のあるガタンゴトンはありませんね。
有田→佐世保へ
松浦鉄道の終着地は有田駅。ここからJRに戻ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599739/picture_pc_6305e94fc99ab56215dee36304c59cd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74599741/picture_pc_4da4c5f3b1a8559ee266ae82b74dae1b.jpg?width=1200)
誰かの家みたいでした笑
佐世保線は車両がすごいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600096/picture_pc_5797110dc566de90a65757a6d5671d31.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600102/picture_pc_b9d25bb3348109b5ce1f8002830bc9bb.png?width=1200)
そして別の車両もまた別のおしゃれ感。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600294/picture_pc_d408c706d9916e9602c7f3ca81091c35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600397/picture_pc_64cf7d16601bc459b3d6b49563cd7e69.png?width=1200)
地元の皆さんは当たり前に乗ってますが、初見にとってはハッとするような、目が覚めるような、鮮やかなデザインです。毎日乗れる人羨ましい。
佐世保は夜で正解
佐世保に到着したのは20時ごろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600920/picture_pc_f565211f0ed2ac604495c08b0728cbfc.jpg?width=1200)
わたしもうれしか〜!
結構遅くなっちゃったなと思いましたが、夜景が素敵なジャストタイミングでした。
むしろこの日に限っては、日中は曇りか雨なので、夜の方が綺麗かも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74601127/picture_pc_a804a82f738583ef0e3ea920bd15b80c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74601129/picture_pc_d7ee01423ff57fff45351931450ea73b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74601132/picture_pc_1add83814d288114660bc23e1ce84a07.jpg?width=1200)
このエリア「させぼ五番街」にて、レモンステーキをいただきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74601295/picture_pc_283503b313152a4200d1ef7d2b1514bd.jpg?width=1200)
レモンもステーキも大大大好物!!!!
佐世保バーガーのお店もありましたが、ご当地グルメとしてこっちをチョイスさせていただきました。
お店に入った瞬間レモンとお肉の香りがして最高でした。
店員さんに「今日は旅行で?」と聞かれ、
「ハイ…」
「佐世保観光ですか?」
「ア、九州イロンナトコマワッテテ…」
「そうなんだ!今日は何日目なの?」
「1日目…」
「佐世保が1日目で大丈夫!?笑」
「エ?ア、トテモ、、、ステキダトオモイマス…」(意味不明)
というコミュ障爆発の会話をしてしまいました笑。
本当は、「大丈夫に決まってるじゃないですか!このタイミングでここに来れて、レモンステーキを見つけられて良かったと思ってますよ!」と言いたかったのになぁ笑。
テンパると咄嗟に意味の分からない言葉を発してしまうコミュ障特有の(?)癖、きびしいです笑。そもそも人と喋るモードで来ていないから準備ができていないのです笑!!
会話能力に凹みつつ、駅前すぐの東横インに戻りました。前日の深夜バスの疲れも多少はあったのか、爆睡でございました。
2日目はこちらから。
九州編 つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼっちのazumiさん | ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31689187/profile_527831c95dd28a90b65d2eb6f812d719.png?width=600&crop=1:1,smart)