明日のために〜その2〜「潜在意識と顕在意識」

そんなこんなで、まず色々失敗からパズルのピースを集めて、検証した結果。
そうか、本番までの持って行き方や、そこに至るまでの過ごし方
=メンタル面も改善の余地有りと分析できた。

そこで、羽生選手やマクレガーもメンタルトレーニングとして
【ビジュアライゼーション】も取り入れたりしていることを知った。

そもそも知ってはいたが、なんか胡散臭かったのである。

しかし、同じ話でも、話す人が違うだけで入りかたも違うのだ。


僕は、このトレーニングを今取り入れ始めた。


例えられるのは潜在式と顕在意識の例え話はご存じだろうか。
よく氷山で例えられる。
見えない海中の部分の方が見えている氷山よりも遙か深いのと同じように
意識も同じというやつだ。
潜在意識を変えることが出来たら、行動も変えることが出来るというかんじだ。
 
と言うことは、マクレガーのようにUFCに出ることは出来なくても羽生くんのように
5回転まわれなくとも、潜在意識はそのレベルまで持って行くことは可能。
やはり刃牙のように
ゴキブリやカマキリをイマジネーションで具現化し、己を高めることも可能なのだ。
もちろん前提には、正しく努力をするというのは当たり前。
 
今年は、色々失敗してきた三年間をぶつける年にする。
明日のために!!!ジャブジャブ!!

画像1

引用 https://masato63.net/subconsciousness/magical-lamp/

いいなと思ったら応援しよう!