
小宮有紗 BIRTHDAY PARTY 2025 大阪公演に参加しました
2025年1月25日(土)
毎年恒例の小宮さんのバースデーイベント大阪公演に参加してきました。先週同人イベントとその前日に沼津、三島に行ってたりもしたんですが、推しイベントとしては2025年初ということになりますね
今回はいつもチケットの手配を頼んでる友人に頼み忘れててFC先行のチケットを手に入れられてなかったんですが、Xで探したところチケットの譲り先を探している方を発見し、ありがたく昼の部のチケットをお譲りしてもらい昼の部に参加することとなりました
当日朝出発、ハロオタなので当然ハロショには寄っていきますが、当日大阪でハロコンをやっていることもありレジに長蛇の列ができていたので何も買わずに退店し、小宮さんイベントの会場に向かいます
11時半ごろにすっかり小宮さんのイベントでおなじみになった梅田ヘップホールに到着、ちょうど物販の整理券配布が始まったので、少し並んで整理券をゲットできました
自分のグッズ購入可能時間は12時20分からだったので少し待ちます
時間になると整理券の番号順に並びまして、自分の番が回ってくるのを待ちます。レジが2台しかないためなかなか進まないですね…
なんとか自分の番が来たので欲しかったアクスタ、トレカ、それから友人に頼まれたパーカーを購入
欲しかった小宮さんのアクスタ買えて優勝 pic.twitter.com/MtDy2vVHtO
— 東 (@azuma333) January 25, 2025
自分の参加する昼公演の入場開始が13時半からで、もう少し時間があったため会場から少し歩いて大阪駅前第3ビルへ
BEYOOOOONDSと絶賛コラボ中の串かつでんがなさんの店頭のパネルだけ撮影させてもらいました
うおおおおお!
— 東 (@azuma333) January 25, 2025
今日は時間ないのでまた今度ね… pic.twitter.com/qLcSxNw4JI
適当に選んだ店で軽く腹ごしらえしてから再び会場へ。入場開始していたのでとっととホール内へ
自分の座席はB列つまり2列目の中央あたりととてもいい席、本当にありがとうございます
14時開演。先ずは小宮さんイベントの司会としてすっかりおなじみのはりうけ~んず前田さんが登場し、皆でありしゃ~!と叫んで小宮さんを呼び込みます
小宮さん登壇、衣装は青のドレスっぽい感じですっかり落ち着いた大人の女性だな…って思いました
軽いトークの後、最初のコーナーはいつもの質問、お悩み相談コーナーへ
去年30代に突入したということで、30代になって感じる変化は?的な質問が多かったような気がしますね。特に劇的な変化は感じないながらも、周りの友人が結婚、出産などする機会が増えてきて、そうゆう年代になったんだなと実感する的なことを仰っていたのは、オタクにとって耳が痛い話でしたねw
普段プライベートのあまり知れない小宮さんですが、そうゆう学校に通い薬膳の資格を取得したというのはなかなか興味深い話でした。こうゆう情報を知れるのも個人イベントのよさですね
女勇や朗読劇などラブライブ以外の仕事の話を聞けるのもありがたい機会です
次はゲームコーナー、itoとかゆうゲームで、参加希望する観客も数名壇上に上がって小宮さん、前田さんと一緒にゲームに挑戦できたのですが、ありがたいことに昨年夏のマリオパーティーに続き今回も小宮さんと一緒にゲームに挑戦する機会をいただけました
ゲームの内容は説明がちと難しいので割愛しますが、23という数字を引いて、植村あかりさん→Juice=Juice=タコと着想を広げたのを理解してくれるオタクはあの会場にはいないよな…
ゲームに成功すればこの次のプレゼント抽選のチェキの数が増えるのですが結局一度も成功せず、楽しいけどなかなか難しいゲームですね
とにかく小宮さんと同じステージに立ち、同じ問題に立ち向かうという貴重な機会を得られて、新年早々とても名誉な思い出ができました
その後のプレゼント抽選のチェキは今回も当たらず…
バースデーイベントなので、選ばれたオタクがハッピーバースデーを歌う謎イベントは今年も健在でしたw
DJコーナーの準備のため小宮さんが一旦はけると、いつものカレンダー撮影のメイキングが流れます
ただでさえ可愛い帽子をかぶったチェック柄衣装のときさらに眼鏡かけてて優勝でした
最後のDJ有紗のコーナー、開幕On Your Markでブチ上がり、続いてWake up, Challenger!!は熱かったですね
最後は卓を離れステージ前方にきた小宮さんが直接歌うみら僕を間近で浴びて、天に召されましたね
最後の締めの挨拶の後、カレンダーのお渡し会へ
今年も「誕生日おめでとうございます!」と直接お伝えできてよかったです。「またね~」と返してもらえたんですが、次の個人の現場は夏のファンミかなぁ?
そんなこんなでいい気分でイベントを終えると、ジークアクスを見てからいきつけのバー行ってオタク語りして安定の終電帰りでした
小宮さんももうすぐ31歳になり、Aqoursでの活動にも一区切り付くとなると、今後のソロの活動がどんな形になるか分からないし、いつまで個人のイベントの機会があるのかも分かんないよなぁ…なんて考えたりもしつつ、目の前にある一つ一つの機会を大事にしないとなぁ、とも思いました
そういえば最近YouTubeでゴーバスターズ配信してたので見てたわけですが、マジで小宮さん大人の女性になったなぁ…としみじみと思いましたとさ