
Photo by
non_file
境界知能にコンビニバイトは高難易度
皆さんこんにちは。
今回は『コンビニバイト高難易度』について
書いていきます。
僕についてこちら↓↓↓
人気の記事はこちら↓↓↓
時代の流れに伴って
コンビニの業務に様々な作業が
増えていっていますね。
思いつく限り書いてみると…
・レジでお客様対応
・公共料金の支払い
・ホットスナック揚げ
・清掃(トイレ、店内)
・賞味期限切れの商品の管理?(ハンディー)
他にもありそうですね……
多くの作業がコンビニバイトでありますね。
多くの作業を時間内にお客様のレジ対応を
しながらこなす
って言うのが難しいですね。
所謂マルチタスク。
僕の場合、無理でした。笑
習熟する前にクビになってしまいました……
当時僕が出来た作業は
・トイレ清掃、店内清掃
・レジ(激遅、テンパる)
1ヶ月ほど働いてこれしか出来ませんでした、、
というか全然基本のレジ業務が
お客様を前にすると
緊張しちゃって全然頭に入らなかったです。
トイレ清掃が唯一、好きでした…笑
黙々と出来るので自分に合ってたみたいです。
人それぞれ適正、向き不向きがあるので
一概に言えませんがマルチタスクが苦手な方は
コンビニバイトは避けた方が良いですね。
マルチタスクと言うと…
・飲食店のホール
・回転寿司のホール?
とかですかね。
この辺は避けましょう。
チャレンジしたいって言う方は止めませんが
僕は避けるべきだなと思っています。
苦手なことを無理してやって
周りに迷惑をかけるなら
自分の出来る仕事をして
苦手な仕事をするより迷惑をかけない
っていう方が良いと思います。
どうせ迷惑をかけるなら
最小限に……。
ということで
最後までお読み頂きありがとうございました。
良かったらこちらの記事も
読んでいただけると嬉しいです。
↓↓↓