見出し画像

捨て方がわからない問題

実家及び、自分家の片付けを粛々と進める私。
千里の道も一歩から!をスローガンに掲げるも、遅々として進まない。
なぜなら、捨て方がわからないから。
分かったとしても、面倒くさすぎる。そして、まあいっか、と放置してしまう。
いやいや、それを繰り返すから、この有様。
ひとつひとつ片付けよう。

古いiPad。バージョンが古すぎて動作が遅いので、夫にあげました。←酷い。
でも、あまりにも遅くてかわいそうになり、夫のiPadをバージョンアップしてあげたので(中古だけど、新品だと思って喜んでいた。)、その古いiPadは放置されていた。そういった放置物を片付ていかなければいけない。
先日、古いスマホを消去してケーズ電器に持ち込み引き取ってもらったばかりなので、iPadも初期化して引き取ってもらう事にした。
iPadを初期化しようとして、ん?なんだっけ、パスワードは?
最早自分では初期化出来ず。駅前のビックカメラに確かAppleのフロアがあった様な気がする。。訪ねてみると、もう当店にはありません。お隣のビルの8階に、Apple製品の修理コーナーがありますので、そちらにと案内される。行ってみると、片隅にコーナーがあった。パスワードが分からなくなり初期化したい旨を伝えると、「出来ますけど、2200円です。」「むむむ、やっぱりいいです。」詰んだ。
Apple正規店に持ち込めば、初期化して引き取ってくれるのだろうか。
iPad処分に1日かかりそう。

訳の分からないコードや子供達の古いウォークマン等は、小型家電を捨てていい箱が図書館に設置されているのでそちらに捨てさせてもらった。なんかレアメタルを集めているんだと思う。iPadも初期化して、そこに入れようと思っていたのに。
iPadはあまり古くならないうちに買い取って貰った方が良かったのかもしれない。しかも、ビックカメラで聞き齧ったところによると、iPadはパソコン扱いになるので、処分にお金がかかる様なことも言っていた様な。正しい捨て方が分からない。ふりだしに戻った。

ネットサーフィンしていたら、ラーメンの汁は流しにそのまま捨ててはいけません。片栗粉で凝固させてから、新聞紙に包んで生ゴミとして捨てましょうという記事があった。どんなネットサーフィンしてたら、そんなおすすめ記事が出てくるんだと笑う人は笑ってください。
そんなちゃんとした人いる?
排水溝に細かめにネットは付けているものの、そのまま流していた私は、驚いた。そんなにラーメン食べないので、たまにだから許してください。
でも、夜中にインスタントラーメン食べる人が片栗粉で残り汁を凝固させて捨てているとも思えない。汁は全部飲み干すのか?
正しく捨てようと思っていたら、全然進まない。でも、不法投棄はしたくない。という訳で、片付けが進みません。

これからは、買い替えた時に引き取ってくれるジャパネットたかたが良いのかもしれない。捨て方がわからないものは買っちゃいけないのかもしれない。燃やせないものもの買っちゃいけないのかもしれない。食べきれる飲み干せるものしか食べちゃいけないかもしれない。汁なし担々麺とか、つけ麺とかね。

とりあえず、古iPadはもう少し引き取り先をあたってみようと思います。