見出し画像

食器を半分捨ててみた

私の趣味は雑貨屋さんめぐり。そこで見つけた便利そうな家事グッズを見つけては購入。かわいい食器を見つけては購入。衝動買いが止まらず、狭い我が家はいつも物で溢れています。

特に料理が好きなので、料理グッズはたいてい揃っています。
例えば、「ホーロー鍋のル・クルーゼ」と、「保温鍋のシャトルシェフ」と、「ティファールの圧力鍋」はどれも煮込みが得意で被ってるなーと思いつつも、手放せずに台所は鍋で溢れています。

食器棚に入りきらないほどの食器たち

食器も「サラダ専用」「焼き魚専用」など、たくさんの種類の食器で食器棚は満杯。一つの棚に前後に置いてもまだ足りず、重ねた下のほうにある大きめの皿は、出すのが面倒で使わないというありさまでした。

それを、この間ついに決意して断捨離することにしました!中々うまくいったのでご紹介します。

①食器をすべてテーブルに出す
②出番の多い食器と年に数回しか使わない食器にわける
③出番の多い食器は食器棚の手前側に並べる
④あまり出番のない食器で思い入れの深いものを食器棚の奥にいれる
⑤残った食器を段ボール箱にしまう

この時点で食器棚はすっきりとします。見た目もいいし、なにより使いやすい。仕訳けた食器もすぐに捨てるわけではないので、あまり悩まずに分けられます。

思っていた以上に効果抜群!

それから数ヶ月、とても使いやすくなった食器棚に大満足です。段ボール行きになった食器を、すぐに出すかと思ったのですがそんなこともなく。

例えば、「焼き魚専用」のお皿は大きめの丸い皿で代用可能。魚を置いて余った空間には付け合わせを置けば、プレート料理っぽくなります。

雑貨屋さんでかわいい食器を見つけても、家のすっきりした食器棚を思い出して買うのを思いとどまることができました。

今、段ボールにある食器は、一年たったらフリマアプリやリサイクルショップを利用して手放そうと思っています。

小さなことからコツコツと

家計全体からみると大した節約ではないですが、無駄遣いを減らすのは大事。食器でうまく行ったので、次は閉まらなくなったクローゼットに手をつけようと計画中です。

今までは、収納が足りなくなると家具を買い足していましたが、これも良くなかったなと反省しています。収納しきれなくなったら捨てる、買うときは代わりにいらないものを処分するというマインドにしていきたいと思います。

おまけ

勝手に断捨離してしまったので、家族から「あの食器どこにいった?!」と言われることもありました。やっぱりすぐに処分せず、段ボールに取っておくのが大事だなと思います。クローゼットは自分のものはともかく、家族の分は嫌がられそうなので戦略を立てる必要がありそうです。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?