![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59785181/rectangle_large_type_2_b239fd01018ebfe8242fcf77012f8d92.png?width=1200)
ほら、相手があなたを疑ってますよ(心理学)
どうも。人間観察が好きな てぃーです。
私は現在社会人2年目なのですが、
学生の頃から人間観察が引くほど好きだったので、新卒の会社でも営業に行こうかなと思っていました。(1日に何人もの初対面の方と会えるなんて素敵だなと。)
結局、「常駐すれば色々な方にも会えるだろう」と、経営コンサル系の会社に入社することになったのですが、現在コロナによって出社ができない為、お客様は愚か、上司にも会うことができず、仕方なくカフェに通う毎日です。
早くコロナが明けるとよいですね。
■あなたへの警戒は”脚”にでる
人は非常に警戒心が強い動物です。
少しでも相手に疑いや警戒の念をいだけば、手脚には力が入り、顔はこわばります。
これは脅威を前にした動物が、戦うor逃げるの選択に迫られているのと同様です。手脚に血液を流し、戦闘や逃走に備えるわけです。
このような警戒反応として最もよく見られるのが、”両足を地面に付ける”という仕草です。
これは、足を地面に付けることで、いつ戦闘や逃走が始まっても良いように備える為の反応になります。
この反応を、「先ほどまで足を組んでいた・踵や爪先を浮かせていた人」が突然行ったのであれば、コーヒーなんて飲んでいる場合ではございません。
早急に対処して、相手からの信頼を失わないようにしましょう。
また、このような反応は相手への疑いや警戒以外にも、「最近上手くいっていないことに関する話題」に対しても表れます。
「最近上手くいっていない仕事の話や恋人の話」を聞いた途端に、両足を地面に付けるといった方が多いので、一つの目印として知っておきましょう。
「両足を地面に付ける」以外にも下記のサインを観察することで、「自分のことを警戒していないか、何が上手くいっていないのか」がわかる為、覚えておいてください。
・両足を地面につける
・頭の後ろを撫でる・叩く
・机の上に出していた肘を引っ込める
・椅子の脚に足首を固定する・巻き付ける
上記の仕草が観られた場合は、「大丈夫だよ!」「全然怖くないよ!」といったアピールが必要です。
しっかり観察して、相手が何を考えているのか、気が付けるようになりましょう。
それでは、そろそろ本日の観察内容の共有になります。
是非見ていっていただけると嬉しいです。
■40~50代の男性(15:00)晴れ
シーン:入店~帰宅
▼観察結果(この人どんな人?)
・女性あそびをしており、若い女性に好かれることを強く望んでいる。
・しかし、お金に余裕があるわけではない為、実際のところは繕うのに苦労している面もある。
▼観察内容
・ラフな格好をしており、茶髪。指輪なし。チョコドリンクとバーガーを購入。
・鞄は革質の小さなハンドバックで、着席するなり、鞄を背景にチョコドリンクを撮影している。= 女性へのウケを狙っているように思う。髪型や服装からも若さのアピールがある為、女性に好かれることを望んでいる。
・写真撮影後、食事を始めた。食事中は常に脚が揺れている。= 脚の動きから食事中に焦りが見られる。食事自他は早く済ませて帰りたいという本心が見える。写真が目的なのだろう。
・写真撮影時にハンドバックが後ろ向きになっている。= ブランド自体が良いものではない?
・カフェを出る際にハンドバックを脇に抱えている。= 実際の持ち方と異なる。実用的に使用しているわけではなさそう。
▼知識まとめ
・脚をクロスする=自分を抑えている
・脚がぶらぶら揺れる=不安や神経質になっている
いつも見ていただいてありがとうございます。
次回もぜひ見ていただけたら嬉しいです。ではでは