![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10456889/rectangle_large_type_2_74ad3740e4a1829a58dcfe439cf850b9.jpeg?width=1200)
逆噴射小説大賞応募作品集・ゲーム紹介(架空のゲーム解説)
はじめに:
ここは昨年の逆噴射小説大賞に応募した自作品を題材とした架空のゲーム紹介記事です。各作品は実際のゲームとしては存在せず作者のインスピレーションの産物であることをご理解ください。また、執筆当時とは若干の設定齟齬があるかもしれませんがそんなことは気にすることではない。分かったか。書いててチョー楽しかった。
ムーブ!ムーブ!トランスミッション!
第二次世界大戦末期、連合国に追い詰められたドイツ第三帝国は最後の手段として悪魔召喚によって戦況の打開を図ろうとしていた。しかし儀式は失敗、ベルリンは魔界と融合し、邪悪なクリーチャーが蔓延る地獄と化した。悪魔の侵略により人類の滅亡が間近に迫る中、勇猛果敢な戦車乗りたちがベルリンに足を踏み入れた!
1984年にアーケードで稼働開始した縦シューティング。妖精グレムリンに憑りつかれパワーアップした戦車に乗り込み、悪魔召喚儀式の失敗によって魔界と化した第三帝国を攻略するゲーム。1面のBGMがミニマムながらキャッチ―なメロディで根強い人気があり、メーカーサウンドチームが例年行っているライブでも定番曲となっている。
アフターダーク・リヴェンジェンス
救済を掲げ圧制体制を敷く枢機卿によって支配された中世暗黒時代。師でもあった父を殺害し、秘された魔術を簒奪した兄弟子への復讐のため、少女は闇と血で彩られた道を歩むーーー。
1995年に発売された据置機クォータービューシミュレーションRPG。HPがゼロになるとキャラロストとなるシステムの上、所見殺しのステージが多く難易度が高いゲームだが、群像劇による重厚なストーリー展開は非常に評価が高い。後に世界観が共通するベルトスクロールアクションゲームがアーケードで稼働開始し、現在に至るまで関連作品が製作されている。
メイズ・ピロタージュ
無限の可能性を秘めた宇宙への冒険へ。
ある迷宮惑星で出会った謎のロボット。自らの出自を知りたいという彼を連れて、あなたは宇宙を股に掛ける旅に出る。その先に待つのは世界の真実か、一攫千金の夢か。ポケットの中のスペースオペラが今、始まる!
1990年に発売された携帯機RPG。レベルの概念が無く、戦闘を行った相手や会話の選択肢によってパートナーのロボットのステータスや見た目が変化する。ロボットのフォームによりエンディングが分岐し、26通りのエンディングが明らかになっている。没データ内からは未公開のストーリーがあり、バグによって幻のエンディングへ進めようとするプレイヤーが続出した。
アルス・ザ・ミラクル☆アルケミスト
あなたは天ヶ瀬アルスとなって錬金術の学園生徒として過ごします。錬金術師になることを目標に多彩なキャラクターと共に多種多様なイベント、探索、時にはモンスターとの戦いを通じ友情をはくぐみます。果たしてあなたは1年間で立派な錬金術師になれるでしょうか。
1997年に発売されたシミュレーションゲーム。キャラクターとの会話でゲームが進行し、一定のストーリー進行でイベントが発生、カードゲームによるバトルが始まる。キャラクターとの好感度によって入手できるカードは異なり、カード・CGコンプリートのためには一日たりとも無駄にできないため学生生活一年間のスケジュール管理が重要。
ザ・タイムズ・ゼイ・アー・チェインジン
目覚めると、あなたはただ一人で地下室に倒れていた。おぞましい怪物を倒しながら失った記憶を取り戻し、荒廃した世界で過去に何があったのか突き止め、生存者を捜索せよ。
2000年に発売された1人称アクションRPGゲーム。強化されたスペックを活かしたグラフィックが特徴の意欲的なゲームだが3D酔いが酷く、終始薄暗い場面が続くため進む方向が分からなくなることがしばしば。主人公の素性もあまり明かされず、途中で目にする文献や荒廃した世界の様子から世界観を考察するファンが多い。ラスボスの放つ致命的ダメージの投げナイフは実は防具「まな板」で全て防ぐことができることは有名。
ゾディアック・サイオン
あなたは小国の王となり、多種多様な獣人が闊歩する乱れた世を統一することが目標です。あなたと敵対する者たちもまたこの乱世を治めんとするため、力で、政で、あるいは金で王としての権威を試すことでしょう。乱世の命運はあなたに託された。
2003年に発売された国盗り戦略アクションゲーム。戦場でプレイヤーキャラクターを操作するアクションパートと、内政・外交を行う政治パートに分かれている。プレイヤーはひたすら戦闘を繰り返し覇道で国を統一してもいいし、外交によって無血統一を目指してもよい幅広いゲーム性が好評を博した。クリア後は自由に国を選び統一を目指すフリーモードが解禁されるほか、エディットモードで自分だけのオリジナル王を作成しゲームをプレイできる。
(新たなバースは始まったばかり……)
いいなと思ったら応援しよう!
![azitarou](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4597296/profile_abbc29a5c9cedc438e3ab9afc5acdcb2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)